記録ID: 8021677
全員に公開
ハイキング
近畿
大原山 向山尾根から花霞散歩
2025年04月17日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 510m
- 下り
- 500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:38
距離 13.0km
登り 510m
下り 500m
9:32
0分
びしゃもん公園
9:32
0分
文珠橋
9:32
0分
生駒南こども園
9:32
51分
宝憧寺
10:23
10:26
25分
向山尾根登山口
11:24
11:33
14分
なるかわ園地駐車場
12:05
12:50
3分
森のレストハウス/昼食
13:20
13:24
34分
なるかわ園地駐車場
14:21
14分
向山尾根登山口
14:35
20分
宝憧寺
14:55
15分
上田橋
15:10
びしゃもん公園
天候 | 晴 ひどく霞んでいる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
昔は踏み跡が薄く荒れ気味だった向井山尾根も、登るたびに道がはっきりして |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
笛
ココヘリ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
週末の4/19はかきPさんの企画に乗っかり、
丹波の向山連山でそろそろ花盛りのヒカゲツツジを愛で稜線歩きを楽しみたかったのですが、
少しばかり体調に問題があって大菩薩嶺以来ゆるっとしか歩けてなくて、
他のメンバーに迷惑かけても申し訳ないので、参加は見送るしかないかなと。
ということで、向山連山の代わりにせめてもの向山尾根をゆるっと😁
尾根とはいってもずっと樹林の下を歩くので直射日光を浴びることはなく、
見上げる新緑が気持ちよく、山頂のぼくらの広場からは大阪平野の霞展望を楽しめました。
※ということで、これ書いてる4/19の向山連山にはtukiだけが参加して、
しかもヒカゲツツジが満開だっと聞けばさらに悔しかったのだけど、
奈良に住んでると地上波ではめったに見られない赤組さんのゲームがご当地黒黄組相手でTV中継、
熱戦を最初から最後まで堪能して(しかも昨日に続き連勝)、余は満足じゃ(^^/
行けなくてよかったかも😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する