記録ID: 8021425
全員に公開
ハイキング
東海
岩古谷山〜平山明神山〜大鈴山 今年の干支とアカヤシオを見た
2025年04月17日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | 長篠から北上、国道257から国道473に入り、岩古谷山登山口前の駐車場に車を停めました |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩古谷山は山頂手前で梯子をたくさん登ります。高いのでちょっと怖い。 岩古谷山から平山明神山に向かうルートには岩場が多くロープが多数。案内が少なくて、何回かルートを見失って戻りました。 分岐から平山明神山へのルートも岩場・痩せ尾根が多く赤テープも少なく、初めての登山で手間がかかった。 全般的に、初心者では大変なコースですね。 |
写真
感想
代休の晴天、「分県登山ガイド 愛知県の山」の設楽町3座を周回しました。
この辺りは、山ヒルのいない時期が良い。
岩古谷山から平山明神山までのルートでは、岩場が多く、ロープ・鎖もあって、何回も迷っては登り返し、体を沢山動かして良い運動になり、楽しめました。
先週見られなかったアカヤシオを見られたのは収穫でした。
今年初めて会った干支の生き物は、マムシ・・・怖いね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する