記録ID: 8416342
全員に公開
ハイキング
東海
鹿島山、大鈴山、平山明神山、岩小谷山
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:18
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 915m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平山明神山前後に岩越や鎖、ロープ場あり。 ヤマビル注意。 |
その他周辺情報 | 近くに道の駅設楽 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
虫除けスプレー
|
---|---|
備考 | 虫除けスプレー必須 |
感想
今回は平山明神山に登ってきました。
和市駐車場から時計回りにスタートし、鹿島山、大鈴山までは問題なく登頂。
ただ平山明神山に向かってからは難解。岩越や登り返しが多数あり、鎖・ロープ場も複数あります。
平山明神山もなんとか登頂しましたが、岩小谷山に向かう前に時間と体力を考え撤退しました。
面白い山行ではありますが、結構な体力と脚力がいると感じました。
挑戦する方は、十分注意して下さい。
後、この時期はヤマビルもかなりいます。虫除けスプレーは必須。私も1本まるまる使い切りましたが、左足3個所吸われてました。ヒルやダニにも気をつけましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する