記録ID: 8019214
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								大山・蒜山
						夜行バスで来た伯耆大山(弥山) 午前中ガスだったけど午後から晴れた♪
								2025年04月16日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 鳥取県
																				鳥取県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 956m
- 下り
- 956m
コースタイム
| 天候 | 午前中ガス 午後から晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 帰り 18:10大山寺→19:05米子駅20:20→バスタ新宿 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 2合目以降雪がまあまあ出てきたのでチェーンスパつけました。アイゼンなど持ってきましたが使わず行きました。アイゼンをちゃんとつけている人もいれば、レベルが高そうな人は冬履のアイゼンなしの人もいました。 帰りはグズグズで滑りやすかったです | 
| その他周辺情報 | とやま旅館・・・日帰り温泉は定休日だったのでインフォメーションセンターに聞いたら教えてくれました。温泉ではないですが、汗を流せるのは本当に良かったです❗️ たぶんは入れるか確認してからの方がいいのかな? https://toyamaryokan.com/ | 
写真
										ここで日帰り入浴。いい湯でした♪温泉じゃなくても汗が流せるのはいいですね!
今度は泊まりたいな♪すっぽん料理のコースがあるみたいです。
大山に登る前に奥の院でお祓いをと書いてある張り紙が近くにありました。お祓いせず登ってすみません・・・
						今度は泊まりたいな♪すっぽん料理のコースがあるみたいです。
大山に登る前に奥の院でお祓いをと書いてある張り紙が近くにありました。お祓いせず登ってすみません・・・
感想
					今回はちょうど休みと天気があったので大山に行きました。
午前中は予報と違いガス。
頂上避難小屋で1時間半待ち、雲が取れ、とてもいい景色が見れました!
下山は奥の院に行くルートへ。朝はトレースがなかったけど下山の時はあったので下山。雪がグズグズで何度も滑りました。下山後は奥の院などお参り、御朱印ゲットをして、余裕で下山と思ったら、バスが行ってしまった後・・・(15:20)
3時間もどうしようと思い、ダメ元で聞いたら日帰り入浴があるとのこと。
無事日帰り入浴し、近くの売店でバッチやお土産をゲットし、18:10のバスに乗ることが出来ました。
お金のことを考え、往復夜行バスにしましたが、もしサンライズ出雲だったら間に合わなかったかもしれないので、夜行バスで良かったです。
WILLERは自分の中では寝れる座席なので、色々と良かったです。
やっぱり、天気のいい登山はいいですね!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:274人
	 lovely-m
								lovely-m
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										
 
							 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
行者コースをいっしょに滑りながら降りたものです(^^;
当日はお世話になりました
「慣れた方だなぁ」
とお見受けしてましたが、やはり現役バリバリな方でしたね
百名山が後6座ですか・・
楽しそうなのが残ってますね(^^)
私も百名山を一応やってるのですが、後18座です(^^;
しかもこの2年は2座しか増えてません(^^;(^^;
ちなみに私の記録の写真に気になることがありましたら削除いたしますのでお知らせください
(ま、私の記録はもう役目を終えているのでアクセス数はかなり少ないのですけど(^o^) )
では、良い山行を・・(^_^)/~~~
コメントありがとうございます
当日はありがとうございました。
自転車ですごいなあと思いました!
体力ありますよね
なかなか百名山行くの大変ですよね・・・お金もかかるし・・・
お互いにがんばりましょうね
山行記録だいじょうぶですよ。
山行お気をつけて〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する