記録ID: 7992903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
泊まってみたかった青ヶ岳山荘(檜洞丸から大室山、加入道山)
2025年04月07日(月) 〜
2025年04月08日(火)


- GPS
- 11:49
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,991m
- 下り
- 2,005m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:26
距離 5.2km
登り 1,131m
下り 118m
11:12
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:20
距離 14.4km
登り 860m
下り 1,887m
14:39
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れのち雷雨 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なので7時過ぎに到着しましたが5.6台しか停まってませんでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は大室山山頂辺りに残っていましたが滑り止めは不要です 朝、霜が降りていたので木道階段は注意して歩行しました 白石峠からは少し荒れていますが問題ありませんでした 休憩の時間が少なく表示されてますがもっと休んでいます |
その他周辺情報 | 青ヶ岳山荘 この日は小屋番は留守でした 前もって予約して、当日備え付けの箱に金額を入れるか、振り込みになります 私は食材は持参、食事も予約の方にはパックご飯、レトルトカレー、翌朝のパックご飯、おでん、あたためる鍋とガスコンロ、水が用意してあります 一泊二食 8,800+500(光熱費) 一泊素泊まり 6,800+500 水もセルフで売っています 着替え必須で布団がほかほかで暖かったです(インナー不要) http://www2.tbb.t-com.ne.jp/aogatake/ |
写真
感想
以前蛭ヶ岳から檜洞丸へ来た時に山小屋があるのを知りました
小さくて青色がとても可愛い小屋を見て、いつか泊まってみたいと思っていました
女性オーナーの青ヶ岳山荘は中は綺麗で細やかな配慮がわかります
連絡するとこの日は不在でも使ってもいいとのことで素泊まりで予約しました
入山した日は昼前から雷雨になったので泊まりにて良かったですね
翌日は安定した晴れで、富士山を含め素晴らしい景色と数人しか会わなかった静かな西丹沢を堪能することができました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
青ヶ岳山荘、よいですね。小屋番が不在のときも泊まれるシステムに驚き。去年、檜洞丸に登った際は余裕が無くて青ヶ岳山荘には寄りませんでした。
自分は、雨で濡れていたこともありますが、檜洞丸〜犬越路はけっこう厳しい道に感じました。わっしーさんは大丈夫でしたか?丹沢は天候不安定ですけど富士山も見えて最高でしたね。自分も今年、蛭ヶ岳方面から檜洞丸〜ビジターセンターを歩こうと思っています。
お疲れさまでした!
コメントありがとうございます
駿河湾からの湿った空気が流れ込む丹沢
過去何度か朝は天気が良かったのに午後からみるみる天気が悪くなってきたことがありました
今回は予報通り雷雨でしたが、昼頃くらいまでは大丈夫かなと思っていましたが、崩れるのが早かったです
また翌日の好天を考えると
小屋泊まりの計画で良かったと思いました
悪天候の中犬越路までは私も行きたくはありません
また蛭ヶ岳、檜洞丸のコースを歩きたくなりました
今度は蛭ヶ岳山荘でカレーを食べながら夕陽も見たいです
大室山にいってきましたね
あとでゆっくりも見させていただきます
今度蛭ヶ岳山荘に泊まりダイヤモンド富士を眺めてみたいです
以前宿泊をした時の富士山に沈む夕日が美しかったのでタイミングを見てダイヤモンド富士見てみたいです
今年は多く山に浸かりたいので山での泊まりを多く入れたいと思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する