記録ID: 7987401
全員に公開
ハイキング
中国
竹原里山ハイキングコース/烏帽子形山/石鉄山/前平家山/平家山/東平家山
2025年04月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:43
距離 17.2km
登り 1,242m
下り 1,246m
13:01
ゴール地点
天候 | 雨上がりの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
忠海駅そばにコンビニあり 忠海駅から竹原駅 電車利用200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備良好 竹原山岳会、本郷町の吉川さん、黒滝山を愛する会の皆さんに感謝です |
その他周辺情報 | 経路にコンビニ、児童公園、総合公園バンブー・ジョイ・ハイランドがあり自販機やトイレあり |
写真
撮影機器:
感想
忠海アルプスを復習して前平家山の位置確認、なんと竹原から須波までの山行記録を見つけちゃいました。それは大変な行程だ、とりあえず前半部分あたりを歩いてみようと思って歩いてみました。続きは白滝連山から更に西に←東だ!東に繋がるのですね、これはまた機会があれば。
烏帽子形山登山口からの登りで先行者に追いつき、久しぶりにお喋りしながら歩く時間帯がありました。本物のアルプス歩きのためのトレーニングに来られているとのこと、私は里山ご当地アルプス好きの🔰でしかありませんが県外から歩きに来たことを喜んでくださる地元の方でした。
平家山をヒコバエと読むのが正しいのか、そして白滝山から東側のルート。ここに来る理由やら謎が残っているのでまた来させていただきます♪でも寒くなってからですかね。
整備抜群で楽しい里山たちです。
すれ違いは黒滝山に近くなった所で3人、黒滝山さくら堂でお花見の方々10人弱くらいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人