記録ID: 7979991
全員に公開
ハイキング
丹沢
鳥屋郵便局前~茨菰山~柏原ノ頭~平戸~鳥居原園地
2025年04月05日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 766m
- 下り
- 719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:34
距離 12.4km
登り 766m
下り 719m
9:52
60分
鳥屋郵便局前バス停
16:26
途中名もなきピークで約1h、飲み食いしたので、昼食を軽く済ますなら、もっと時間は短くなるだろう
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
エンナミノ頭で焼山からのハイキングコースに合流するが、その手前は急で滑りやすい箇所が結構あったが、登り中心で、この向きで歩くにはさほど問題なかった 14:39写真の分岐より先は、戦後に作られた平坦なハイキングコースだが、あまり手入れされていないようでやや埋もれていた ストックを持っていけば良かったと思った 蛭は活動前の気温で気持ち良く歩けた |
その他周辺情報 | 鳥居原ふれあいの館でお土産を買った |
写真
結構広く、この辺りもすっかり変わるのだろう
https://trafficnews.jp/photo/128190
https://trafficnews.jp/photo/128190
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
バーナー
フライパン等
|
---|
感想
地図&他の方のヤマレコを見て、ぐるっと歩いてみよう、くらいの計画だったが、特に前半、アップダウンが結構あって、自身としては久しぶりに体力を使った歩きだった
花と新芽、そしてまだ冬同様の視界が開けて、ヒルも活動前で気持ちよい一日となった
地域振興としてこのようなコースをハイキング用に整備したら良いだろうと思いつつ、ヒルだらけなので主に晩秋〜早春の利用になるだろうと思うと、難しいのかなと思うのと、登山口辺りがリニア工事で歩けなくなったり、今後更に変わっていくと思うと、今のうちに歩いて良かったのだろう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する