記録ID: 7775823
全員に公開
ハイキング
丹沢
権現平-南山-仙洞寺-ババ-三角-茨菰-エンナミ-柏原ノ頭
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,696m
- 下り
- 1,696m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:13
距離 23.8km
登り 1,696m
下り 1,696m
15:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます |
写真
感想
先週の日曜、北岸のマラソンは雨天中止だったようね。天気はしゃーない。町中華でカロリー摂取の日曜だった。
さて、少し長め、でもずっと左足痺れ、低いとこおまとめでぐるっとしますか。
-4℃、体感はそれほどでもない。さくっと取り付き、小Pまでピストン、鳥居原園地までボコン拾いながら。登山道から取り付き、権現平からダムパチリ、本日初スライド、主脈眺めながら山頂で大休止。少し雪増えたか。降りる径は段々足に効く。下部でソロx2。これが最後のスライドでした。
舗装路てくてく、仙洞寺への登り返し、破線踏まれてないね。墓地最上段から藪少し、鉄塔からは密藪少し、お猿さんとにらめっこ三度。子猿かわいいが写真撮れず。林道で休憩挟んで谷道進むと林業作業中。径路に氷華一株パチリ。仙洞寺山。折角登ったが降りますよっと。ババ山への鞍部へ激下り、登り返しは段々、山頂に社あり。三角山まで行って大休止。戻って巡視路から再度舗装路、JR東海の施設跡地縫って、鉄塔へ登り返し、2つ目でヒーヒー、やっとで茨菰山。寺沢からの分岐までペース落としつつ。後半堪える。稜線で大休止、小Pからヒイコラたち休みしつつエンナミ、どういう意味?柏原の頭で小休止、ここまで丹沢汚しのムラサキ掃除のせいでタイムロス、呆れ通り越して腹立つが粛々とクリーン活動するしかない。良さげな尾根からP目指して沢へ。最後は少し危なげトラバースちょろっとで沢軟着陸。結構遊べましたね。
先週日曜天気悪かった分車多いか。いつもの土曜より混んでた印象。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する