記録ID: 7850515
全員に公開
ハイキング
丹沢
エンナミノ頭、茨菰山(鳥居原ふれあい館から;鳥屋の福寿草も)
2025年02月27日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 713m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:45
距離 12.5km
登り 713m
下り 707m
8:46
1分
スタート地点
13:31
ゴール地点
天候 | 快晴 風:弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:別所の湯に立寄り一般路で帰宅 駐車場は8:30開場。開場後1番目 早く着いたので宮ケ瀬湖畔園地の駐車場に停めて 少し散策。トイレはふれあい館駐車場にもありま すが湖畔園地の駐車場で済ませました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥野隧道〜エンナミの頭 隧道手前から取付きました。 尾根までは急斜面ですがそれほどの傾斜はないの でチェーンスパイクは不要。 標識はありませんが赤い見印がそこそこあるので 登りで迷う事はないでしょう。アップダウンを繰 り返しますが道がザレているので下りは慎重に。 危険個所は特になし。 エンナミノ頭からはヤマレコマップ上一般路扱い ですが標識はなく赤い目印は沢山あります。 一ヶ所、屈曲点で赤い目印に誘われて間違いまし たが道ははっきりしているのでそこを除けば大丈 夫でしょう。 ここもザレている箇所が多いので下りは注意。 |
その他周辺情報 | 清川村ふれあいセンター 別所の湯で汗を流しま した。村民以外¥500(90分) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ぽかぽか陽気なので鳥屋の福寿草群生地を見に行
き、ついでに近くの山に登ってきました。
事前に開花状況を地域センターに確認しましたが
天候不順のせいかいつもより株は少ないとの事で
す。それでも綺麗な福寿草を見られたので満足。
山道でお会いした人は茨菰山手前での1名のみ。
少し話しましたがYAMAPユーザーさんでした。
仙道山の方から来られたとの事。ここまでの道中
標識がなかったので、思わずここは一般登山路で
したっけと聞いてしまいました。
実際山と高原地図や丹沢詳細地図(旧版)には記
載されていませんでした。
でも道はしっかり分かるのと目印のテープがある
ので大丈夫かと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する