捻挫明け久々の登山は念願の武尊山でしたが...



- GPS
- 02:01
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 183m
- 下り
- 216m
コースタイム
- 山行
- 1:26
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 1:56
天候 | 晴れ予報も川場スキー場ゲレンデトップに到着時ガスガス 稜線上は強風、ホワイトアウト寸前 下山後超快晴w |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
リフトを2本乗り継いでゲレンデトップから登山開始 リフト往復2800円 乗車券カードデポジット代500円はプラスで徴収され下山後カードと引き換えに返却されます ※入山手続き(登山届の提出とココヘリ装着が義務付けられています ココヘリは持参かレンタル)が必要 詳しくは川場スキー場HPで https://www.kawaba.co.jp/activity/mountain-climbing/ 当日の入山登山の可否もHPで確認できます リフトが動いていても入山不可になる場合有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雷雨があったらしく雪質は最悪のザクザクガチガチな上踏み抜き多発 登山開始して程なく急登になります |
その他周辺情報 | ホテルルートイン沼田 川場スキー場から車で30分 比較的新しくキレイで部屋もオシャレ シングル1泊素泊り8750円('25 3/26現在) 朝食ビュッフェ付き 大浴場有り 周りに飲食店少なく夕食ホテルのレストラン利用 リーズナブルで美味しくソフトドリンク飲み放題 アルコール飲料60分飲み放題1200円 |
写真
翌日可の保証が無いのでリスケしてスタート遅くなりますが武尊山に登ることに
感想
前回の藤原岳山行で捻挫してからほぼ3週間
一気に暖かくなってきてることもあり雪山ラストチャンスのこのタイミングで群馬遠征の機会が巡ってきました
AKI45さんに武尊山行くけどどうですかとお誘いを頂き行程の短い武尊山なら捻挫明けでも行けると判断し同行することに
群馬遠征前日スキー場HPでは登山不可で当日朝も更新されていなかったので仕方なく初日は手前の日本二百名山浅間隠山に登る予定だったのですが8時を回ったところで登山可になりました
どういう基準で登山可否を判断しているのか分からず下手したら翌日不可になったら最悪なのでスタート遅くなりますが武尊山に登ることに急遽変更
天気予報も晴れなので大いに期待していたのですがスタート時にはガスガス😢オマケに雪質最悪で中々ペースが上がりません、強風も加わり、早くから入山された方が数人下って来られて皆剣ヶ峰迄で引き返してきたということもあり我々も早々に沖武尊まで行くことは諦めました
やや危惧はしてたのですが急斜面の下りがやはり問題でした
前向きに下りるとかなり足首に負担がかかるので仕方なく特に激下りの区間はクライムダウンしました
そして下りの方が体重がかかって踏み抜き度合が大きくなるのでガチガチで穴だらけの路面に足が取られないよう必要以上に慎重になりました
下りは得意な方なのですがこの日ばかりは足首を捻らないようかなり気をつかいましたがトラブル無く無事下山できて良かったです
沖武尊から見た真っ白な剣ヶ峰の絶景は来シーズンのもっとベストコンディションな1月か2月にお預けとなりました
それにしても今シーズンはリベンジ案件多すぎ💦
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
上州武尊に来てたんですね!いつもながら行動力素晴らしい〜。
私は冬の武尊山行けませんでした(T_T)。レコ拝見したらますます行けない(笑)
天気はイマイチでしたが、また群馬にいらしてください〜!
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます😊
群馬また行きますよ〜w
リベンジ案件2件ありますからね
日本百名山の四阿山と武尊山
撤退してますからね
遠征だと運も大きいので
リベンジできるかは神のみぞ知るですがw
今度はテルテル坊主でもぶら下げて行きます😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する