記録ID: 7907425
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
雪の都留アルプスに大慌て!
2025年03月17日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 488m
- 下り
- 486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:47
距離 7.2km
登り 488m
下り 486m
11:36
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪があったりなかったり。だれも歩いていないところがほとんどで踏み跡がなく道がわかりにくかったです。ピンテと昔の記憶でなんとかなりました。 まさか雪があると思わず、チェンスパがなかったので下りも登りもすべって大変でした。最後の蟻山はそれでパスしました。 |
その他周辺情報 | 大学の入口で美味しそうでいっぱい詰まったお弁当を400円で売ってました。 おにぎり持ってこなきゃよかった、、、。 |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
備考 | チェーンスパイクを忘れたのが致命的でした。 |
感想
パートナーの要望で都留アルプスへ。山行記録でも雪なし。
でもでも笹子トンネルを抜けたら道路脇に多量の雪アリであせりが、、、
大月に近づくと雪はなくなりほっと!!
都留に近づくにつれて道路脇の雪がでてきて多くなってゆき、左右の山は真っ白!
やば〜と思いましたがすべってあぶなそうな道はなかった記憶があるので歩いてみることに。パートナーの持ってきたチェンスパをあてにしてたら、なんと車に置いてきたとのこと。なんとかだましだまし歩いてましたがパートナーが白木山手前でリタイヤ宣言。なので私も白木山にいってから引き返しました。チェーンスパイクのありがたみがよくわかった山行でした。
ただ誰もふんでない雪道を歩くとか、雪でしなった笹を助けるとか 普段できない経験もいっぱいできて楽しかったです。最後にすみれも見られてラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する