記録ID: 7906481
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
房総のやまあるき:嶺岡大塚山
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:48
- 距離
- 40.6km
- 登り
- 2,352m
- 下り
- 2,352m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:33
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 13:49
距離 40.6km
登り 2,352m
下り 2,352m
19:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
書籍「房総のやまあるき」を辿る道のり47回目
房総の秘峰
まろやかな嶺岡愛宕山の傍にピラミダルな鋭峰をみせる嶺岡大塚山。人里離れた孤高の山だが、その山塊の一つ中塚山には清瀧権現が祀られ、かつては愛宕神社で降雨踊りを奉納した後、この山に登り雨乞祈願をしたという。分水嶺とその附近⑥難易度C(ややきつい)体感難易度A(易しい)
歩きやすい書籍のコースに加え、尾根通しに行けばおそらく房総屈指の難路となる猿塚山も。登りやすそうな道を確かめてきました。また房総山岳志に紹介される旧和田町の山(布野浅間山、西大塚山、胴骨山🦴)を訪れました。書籍には未記載のとべ山も。頭も体も常にフル回転の山行で非常に疲れました。
みんなみの里第二🅿️~御薗橋BS-愛宕神社-嶺岡中塚山-猿塚山ダブル-嶺岡中塚山再び-嶺岡大塚山-嶺岡馬の背~元名の鉱泉♨️-八大龍王・いさきの池-二ツ山南峰-山神社(嶺岡三郡山はこちら?)-とべ山-仁我(にが)山?△-布野浅間山(柄井後山)-西大塚山△-花園金毘羅山-烏場山△-胴骨山△-八丁陣屋跡のピーク-みんなみの里第二 🅿️
房総のやまあるきコース一覧
https://yamap.com/moments/929841
房総山岳志398/438の山と峠
https://yamap.com/moments/1112144
参考文献:房総のやまあるき増補改訂版/内田栄一,川崎勝丸・新ハイキング社2013、房総山岳志/内田栄一•崙書房2005
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する