記録ID: 7894524
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
嶺岡山地の峰々
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 653m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 3:31
距離 7.6km
登り 653m
下り 644m
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
各ピーク雑感
愛宕山
事前い嶺岡山基地に連絡し、処理提出等が必要。
広報係の隊員さんに案内されて行く。この日の人数は15人ほど。
話によると都道府県最高峰の最後に来る人が結構いるらしい。
この日は天気は良かったものの気温が高めなのもあり富士山は頭だけが見える状態だった。
大塚山・馬の背
林道の途中から入山ところどころ不明瞭な地点はGPSを頼って多少強引にルート復帰。ルートを示すテープは結構あるので不安はなかった。
二ツ山
林道から数分で山頂に立てる。時間があるなら北峰にも行っとけば良かった。
嶺岡浅間
GPSの動きの通り大分迷った。
まず登山口が分かりにくく、白滝不動協会に付属している地域センターの建物が民家に見えて敷地に入るのをためらってしまった。そして入山する地点は建物の裏手で表示も小さく見つけるのに時間がかかった。極めつけは一山超えて浅間にとりつきに合流するところで地形図の細かい描画を当てにしすぎて左右を誤り道なき斜面を登ってしまった。多少描画に誤差があっても距離的には短いのだから冷静に左右それぞれ少し進んで確認するべきだったと反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する