記録ID: 7874104
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
3回目の雪の藤原岳とお初の天狗岩
2025年03月07日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:43
距離 11.0km
登り 1,182m
下り 1,184m
13:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2段になっていて30台ぐらい止めれるかな 水洗トイレ・休憩所有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
6合目を過ぎたところでようやく雪出現 8合目から上で繋がるが解けては凍るを繰り返した腐れ雪 気温が-5℃ぐらいだったので凍っていてあまりズボらなかった |
その他周辺情報 | 阿下喜温泉 750円(3月から50円値上がり) 昨年4月にオーナー変わって改装したようで 中に暖炉があったりしてオシャレでキレイに なっていました ホットコーヒー無料で振る舞ってくれます 藤原岳自然科学館 登山口から車で5分 https://www.city.inabe.mie.jp/kyoiku/shizen/shizenkagakukan/index.html 藤原文化センター内施設 自然学習園ふるさとの森で折々の山野草等鑑賞 できます 今はセツブンソウ(そろそろ終盤)とフクジュソウ が見頃 |
写真
感想
今週ならギリギリ雪も有ってかつライトに登れるかなと思い藤原岳に行ってきました
六合目付近まで全く雪の気配がなかったのでちょっと予想を外したかと焦りましたが八合目からはそこそこ雪があり一安心
山頂付近はしっかり積雪が有り天気も良く眺望も楽しめ最後の雪山楽しめました
本当は孫太尾根で登って早春のお花も楽しみたかったのですが丸山より上で通行止になっており藤原岳までは行けないので断念
代わりに近くの藤原岳自然科学館にセツブンソウとフクジュソウを見に行ってきました
ただ下山時チェンスパ脱着した直後に油断して痛恨の転倒捻挫してしまい非常に残念です
あーしばらく山に行けないなぁ😢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する