記録ID: 8418534
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳へ!
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:34
距離 11.8km
登り 1,170m
下り 1,164m
15:32
ゴール地点
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今回は鈴鹿山脈の三百名山・藤原岳へ。名古屋で用事があったので1日多く滞在して登ることにしました。埼玉の武甲山と同様にふもとに石灰岩の採石工場があり、山肌が削られています。武甲山との比較という意味でも楽しめました。
表登山道から入ります。道がなるべく急勾配を避けるように作られているので登りやすいです。トレランの方も多く見られました。避難小屋まで登り切るとガスの中でひんやりと涼しくて助かりました。が、山頂もガスの中で残念でした。最高峰とされる天狗岩も訪問して小屋に戻ってくるとガスが取れてきて全体がわかるようになりました。もっと見ていたかったけど時間がないので諦めて下山。帰りの電車からしっかりと藤原岳が見えました。
鈴鹿山脈の山々は他にも気になる山があるのでまた来て見たいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
藤原岳…おつかれさまでした〜!
私も好きな山ですが…この時期、藤原や竜ヶ岳などは蛭がウジャウジャいるイメージですが大丈夫でしたか?
ありがとうございます。ヒル、気をつけてましたが見当たりませんでしたね。👍
地元(愛知県)過ぎて、電車で行く発想がなったので新鮮なレコでした。
最後2枚の写真が素敵過ぎます✨
電車で今度行ってみます!!
7合目くらいまでめちゃくちゃ暑かったのでは!?
ありがとうございます。
電車かレンタカーで悩みましたが駅からすぐ登れるので🚃で。元西武の車両も関東民からすると懐かしくて。
樹林帯を抜けるまでは暑くてしんどかったですが上は涼しくて助かりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する