記録ID: 7848386
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳~残雪を楽しんできました😄🎵~
2025年02月26日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:31
距離 7.5km
登り 1,085m
下り 1,081m
8:43
1分
スタート地点
14:17
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2合目から雪がでてきます。4合目からはすべて雪道になります。踏まれているため登りは8合目すぎまでツボでいきました。チェーンスパのみでいけましたが、下りは慎重に降りました。皆さんいろいろで、チェーンスパ、アイゼン、軽アイゼンなど。頂上にいくときはわかんやスノーシューをはいている方もいました。踏み跡をはずさなければチェーンスパでいけます。踏みぬき跡をみたら1mくらい😓急なところは膝ぐらいで階段になっていました。3合目辺りから下りはドロドロです。駐車場の休憩所で靴を洗う場所があり助かりました。 |
その他周辺情報 | 大貝戸休憩所:広い休憩所あり。きれいな水洗トイレあります。靴を洗う場所あり。ブラシもおいてあります。 9合目休憩所:別の建物ですがトイレ使えます。テーブルと椅子が一階全体にあります。ちょうど地元のかたが箒ではいたり、スコップで扉まわりの雪を取り除いてくれていました。トイレ掃除もボランティアでやってくださってるそうです。ありがとうございます。 阿下喜温泉:2024/4にリニューアル。大人700円 内湯2、外湯1、サウナあり。 綺麗な休憩場所でリラックスできます。コーヒー無料で飲めます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
チェーンスパ
|
---|
感想
最近歩いていない😓3月の予定はロングコースなのにヤバい😱で、残雪の藤原岳にいってきました。上の方は風が強かったけど全体的に楽しく歩くことができました。頂上では雲がなかなかとれず残念でしたが、下山したら晴れてお山が綺麗にみえてました。あるあるですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する