陣馬山のハイキング~藤野から


- GPS
- 06:12
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,548m
- 下り
- 1,602m
コースタイム
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無し |
その他周辺情報 | 「あんこ屋Suzu」さんでお買い物 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
約一ヶ月ぶりの高尾山域。
今回は、行ってみたかったシリーズ。
…って事で…城山に行ってみよう。
高尾〜陣馬〜城山も良いのだけど…前々から気になってた…藤野から行ってみた!!
高尾駅から…始発に乗って…中央線に揺られる事…13分。
まだ夜明け前の藤野駅を出発して…ロードを進んで…登山口へ。
ココから…大沢の頭までが…マジ急登。
で…イタドリ沢の頭を過ぎて…奈良本峠を過ぎて…分岐が…明王峠って書いてあるけど??むむっ!?間違えた!!…さっきの分岐だったか〜…栃谷方面だった〜…って事で…ちょいと戻って…栃谷へ下りました。
栃谷の集落を歩いて…栃谷休憩舎でトイレを借りて…栃谷尾根で…いざ陣馬へ!!
ここからも…急登でした…マジでキツイ…そんでも…良い尾根。
で…8時ちょい前に陣馬に到着。
ちょいと休憩して…さて…下りましょ。
北高尾山稜を進んで…2月に「夕やけ小やけふれあいの里」から上った「黒ドッケ」を過ぎて…富士見台の分岐から…今日の目的地である…城山へ!!
お初のルート…ワクワクが止まらない!!
ココのルート…良いです。
天守閣跡・詰の城を過ぎて…「城山」着。
なるほど…ココは良い場所…お手軽に上れるし…高尾山よりも登山って感じもある…なんだろ…遠足で上る感じ…散歩にも最適…だなぁ〜。
で…順調に下って…無事に下山。
八王子城って…北条氏の持ち物だったんだぁ〜…などと思いつつ…ポカポカ陽気だったので…高尾駅まで…ジョグして帰りました。
木曜日に軽く…腰をやってしまったのだが…行って正解。
明日の朝…腰が無事でありますように〜(笑)
帰りに「あんこ屋suzu」さんで…待望の「マスカルポーネ入りのどら焼き」を買って帰りました…まじで美味かった…コーヒーにも合いそうだぞ…つぎの楽しみが出来ました!!
今日の山行です。
https://www.relive.com/view/v1vjPNp71Y6
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する