記録ID: 7858433
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
👻スノモン❄️刈田岳~熊野岳~地蔵岳
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 473m
- 下り
- 254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:20
距離 7.0km
登り 473m
下り 254m
13:55
ゴール地点
天候 | 晴れ、稜線は風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
つばさ121号 大宮6:37→かみのやま温泉8:48 ホワイトエコー号(無料シャトルバス) かみのやま温泉9:20→ライザ9:51 ライザワールド リフト一回券🎫800円×2枚(クレカ、各種電子決済利用可) 【復路】 蔵王ロープウェイ🚡 片道2,200円(地蔵山頂駅窓口で購入、現金のみ) 山交バス 蔵王温泉BT 15:20→山形駅16:10 🚌1,200円(乗車券をバスターミナルで購入、又は下車時Suica利用可) つばさ150号 山形17:05→大宮19:23 |
写真
撮影機器:
感想
2022年2月に訪れた刈田岳。
その時は曇天、爆風で思い描いていた景色が見れませんでした。
今回はその時のリベンジです。
3月に入りましたが、スノモンは健在✨
風は強いですが、青空のもとルートも明瞭で無事に地蔵岳まで歩けました。
また1番の心配だった、インバウンド客による蔵王ロープウェイの混雑は問題ありませんでした。
来シーズンは、米沢駅から天元台ロープウェイ利用の西吾妻山へ行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
車で行くことばかりいつも考えていたけど、新幹線でうまく日帰りできるとはさすがです!
山麓駅のロープウェイ2〜3時間待ちになるの!?そんなに混むんだ
そうなのよ〜
蔵王ロープウェイ山麓駅からはめーーーちゃくちゃ混むらしいよ💦登山の人は刈田岳→地蔵岳の順番で縦走するのが正解だね。
スノモン、感動したよ✨
エビの尻尾もすさまじかったし、自然の造形美を堪能しました☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する