記録ID: 7813610
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
大渚山
2025年02月16日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:13
距離 9.1km
登り 1,030m
下り 1,030m
7:34
163分
大草連最終除雪地点
10:17
10:26
141分
大渚山(山頂台地)
12:47
大草連最終除雪地点
天候 | 晴れ(7時頃までは雨のち雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白馬村より国道148号線を糸魚川方面へ進み、県道114号線に入ります。 蕎麦屋の看板が左手に見えてきますが、通行止めでした。道に雪崩が入ったようです。 その先のスノーシェッドを抜けた左手に90度直角カーブでもう1つの入口があります。軽トラで走れる程度の幅しかないので普通車は車幅に神経を尖らせる必要があります。この山行の核心部と言えます。 google mapのストリートビューを見ていただき、車での移動に不安を感じるのであれば、県道わきの分岐地点の駐車スペースがあるので、そこに駐車してからシートラ(登山靴)で登る事をお勧めします。 前日に降雪があった場合、朝8時まで除雪作業が行われているので、それまで県道で待機するか到着時間を合わせる事になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今週に入り、気温が上昇。雪質が硬化しています。 特に登り側である南面は午前中は滑走できる状態ではありませんでした。 北面は10cm下に固い下地が出来ており、その上に5〜10cmの新雪がのっていました。 底打ち感はありましたが、今季最後であろうパウダーを堪能できました。 この日の北面は当たりでした。 時間的に南面に戻るのは午後になります。 日も差しており、湿り気ある雪質でしたが緩んだお陰で板がよく走りました。 |
その他周辺情報 | サンティンおたり 700円/大人 https://www.santeinn.jp 食事は14時まで。食事すると入浴券が100円引きになります。 |
写真
7時半を過ぎた所で天候も回復して来ました。
一時は諦める事も視野に入れてましたが、なんとか行けそうです。
ただ、雪面はガチガチに固まっています。
この条件で南面は滑りたくありません。
この後の日なたになる事に期待して山頂を目指します。
一時は諦める事も視野に入れてましたが、なんとか行けそうです。
ただ、雪面はガチガチに固まっています。
この条件で南面は滑りたくありません。
この後の日なたになる事に期待して山頂を目指します。
私は4、5回ほど訪れているので方向感覚はありますが、相方は色々と知りたいらしく、南東面のオープンバーン上部を目指していた様です。相当テンション上がっていたんだろうなぁ。
行くんかぁ〜いと思いながら付いて行きましたけど…。
トラバースするだけなので、滑走モードに切り替えしやすい場所で滑り降りれば良いと思います。
東峰まで目指しても良いでしょうけど、雪庇が多く張り出しているので、無理は禁物です。
行くんかぁ〜いと思いながら付いて行きましたけど…。
トラバースするだけなので、滑走モードに切り替えしやすい場所で滑り降りれば良いと思います。
東峰まで目指しても良いでしょうけど、雪庇が多く張り出しているので、無理は禁物です。
感想
朝4時半に上田市の自宅を出発しました。
上信越自動車道 長野ICを降りた所から雨が降り出しました。
雨雲レーダーを見る限りでは朝8時頃には止む予報でしたが、白馬村に向かうにつれて雨脚が強くなってきました。
中条村の道の駅でトイレタイムを兼ねて雨脚を伺う事にしました。
相方達はすでに白馬村入りしており、天候を気にしていた様ですが、目的地まで行くのは間違いないので追いかける事にしました。
白馬村に入った所で雨から雪に変わりました。
県道114号線から大草連(おおぞうれ)集落の入口は2か所あり、蕎麦屋の看板がある入口(トラバース気味の登って行く道)は通行止めとなっていました。
もう1つはスノーシェッドの先にある道ですが、よく見ないと通り過ぎてしまうような狭い入口です。そこから車で登りました。
何時訪れてもヒヤヒヤする道です。
相方達はすっかりお気に入りエリアになってしまった様です。
この1週間の温暖な3月中旬並みの陽気で、南面はガチガチに凍っていましたが、北面は雪だったた様です。5〜10cmの適度な量で降ってくれたのが幸いでした。
大渚山は信州で山スキーを志す者は一度は訪れて欲しい山と思います。
アプローチが大変ですが、チャレンジして見て下さい。
旅費
行動食(朝飯,軽食)などで 約400円
ガソリン代 約800円(長野県価格)
上信越自動車道 坂城IC〜長野IC 往復ETC割引 500円×2 = 1,000円
サンテインおたり「天丼」 1,200円
サンテインおたり 入浴 600円
合計 約4,000円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する