記録ID: 7782555
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
4度目の北横岳
2025年02月09日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 247m
- 下り
- 161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:41
距離 3.1km
登り 247m
下り 161m
14:06
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
北八ヶ岳ロープウェイ片道1300円 茅野行き最終バス15:00 ロープウェイ乗り場は、チケット買うにも、ロープウェイ乗るにも長い列でした。 冬の「あずさ」って昔は空いてたのに。今は季節関係なく人がいっぱい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人が多く、雪が踏み固められて、キュッと鳴る雪で歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ乗り場にトイレあり。 北横岳ヒュッテに有料トイレあり |
写真
北横岳ヒュッテでお昼ご飯。手の指は寒さで凍って役立たず。全て友達にやってもらいました。
お箸で掴むこともできないのですくってました。
※これからはお湯を注ぐだけのカップ麺にしてフォークを持ってこよう
お箸で掴むこともできないのですくってました。
※これからはお湯を注ぐだけのカップ麺にしてフォークを持ってこよう
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
北横岳は4回目。会社の山友と。
ロープウェイ乗り場は晴れててポカポカでしたが、上がったらサブサブ。でも景色は最高。
来た中では今回が1番雪があって、1番寒くて、雪山らしい景色。
私は歩行練習も兼ねて12歩爪アイゼン。二人はチェーンスパイク。雪はしまっていたのでチェーンでも問題なさそうでしたが、山頂直前の下山は手こずっていました。
私は寒さで手がかじかみ、お昼のカップ麺を開けることもお箸を使うのも一苦労😖
スマホもいつの間にか充電切れしちゃうし…
こんな寒いのに、雪山初めての二人は喜んでくれて🥹
寒さにはメチャ弱いけど、今の季節しか無い景色を見にまたどこかに行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する