記録ID: 7752938
全員に公開
ハイキング
近畿
青木から篠の丸(宍粟50名山)塩田経由
2025年01月31日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 603m
- 下り
- 613m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
進入路が分かりにくい |
コース状況/ 危険箇所等 |
青木から稜線まで登ったあと、篠の丸までが倒木地帯で非常に歩き難い |
写真
配水池から尾根沿いの道は、U字型に掘られている
私が時々参考にさせていただいている、姫路籔山探検さんによるとこの大きな溝のような道は、伐採した木材を降ろすためでないかと書かれているが、私もそう思います
約1時間ほどで稜線に到着、趣のある木が迎えてくれた
私が時々参考にさせていただいている、姫路籔山探検さんによるとこの大きな溝のような道は、伐採した木材を降ろすためでないかと書かれているが、私もそう思います
約1時間ほどで稜線に到着、趣のある木が迎えてくれた
高圧鉄塔の下で、鉄塔の脚を背もたれにしながらの昼食
高圧鉄塔からの下山は、巡視路らしきピンクリボンのある道を下りたが、最後の作業道に下りる所が無理やりロープにすがって下りる必要があり、知らなければ下からは上がってこれない
高圧鉄塔からの下山は、巡視路らしきピンクリボンのある道を下りたが、最後の作業道に下りる所が無理やりロープにすがって下りる必要があり、知らなければ下からは上がってこれない
感想
篠の丸を青木から登り、塩田の乢地蔵のある峠までGPSを繋げたかったので歩いたが
大体が快適な稜線歩きであるが、唯一青木から篠の丸までの稜線が倒木だらけで、迂回しようとして急斜面を横に歩くのが大変なのが欠点である
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する