記録ID: 7746711
全員に公開
ゲレンデ滑走
蔵王・面白山・船形山
同窓会山岳部1月 蔵王山
2025年01月25日(土) 〜
2025年01月26日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:46
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,390m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 2:22
距離 9.3km
登り 648m
下り 760m
2日目
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 1:33
距離 9.5km
登り 742m
下り 754m
初日:08:49 スタート(0.00km) 08:49 - 休憩(4.81km) 09:26 - 休憩(5.06km) 09:47 - 山頂(5.43km) 10:08 - 休憩(5.90km) 10:28 - ゴール(9.70km) 11:11
2日目:08:38 スタート(0.00km) 08:38 - その他(5.19km) 09:18 - ゴール(9.47km) 10:13
2日目:08:38 スタート(0.00km) 08:38 - その他(5.19km) 09:18 - ゴール(9.47km) 10:13
天候 | 初日:霧時々雪、2日目:霧時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュT・VネックT)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュボクサー)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュタイツ)
L2:ベースレイヤー(MILLETキャスターウールジップLS)
L3:ミッドレイヤー(finetrackドラウトクロー ジップネック)
L3:ミッドレイヤー(finetrackポリゴン2UL)
冬用パンツ(finetrackウインタートレッキング)
L2:グローブ(mont-bellシャミースフィンガーレス)
L3:グローブ(finetrackエバーブレスアルパインフィット)
L1:ドライレイヤーソックス(finetrackスキンメッシュソックス5本指レギュラー)
L2:ソックス(FITS ヘビーエクスペディションブーツ)
L4:ミッドシェル(finetrackフロウラップフーディ)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレススノーラインジャケット)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスアクロパンツ)
帽子(PEAK PERFORMANCEビーニー)
帽子(MILLETプリマロフトリップストップキャップ)
靴(ASOLO 6B+GV)
ザック(MILLET プロライター30+10)
着替え
予備靴ひも
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
三角巾
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
針金
ストック
スノーシュー
雪崩トランシーバー
プローブ
シャベル
ガスカートリッジ
ジェットボイル
|
---|
感想
1/23〜27の4泊5日で三五郎小屋に連泊してスキー三昧の合宿。去年はスノーシューを持ってきたのに靴を忘れて登れなかったが、今年はスノーシューもザックも靴もすべて事前に宅急便で小屋に送っておいた。予報では26日と27日は晴れ間が期待できそうで、26日に山頂プッシュの予定でいたが、結局晴れたのは27日のみ。(偵察に出た25日も下りてきてから少しの間晴れていたが。)地蔵岳までしか登れなかったが、また来年のお楽しみ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する