記録ID: 7745879
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
新柵山・大築山、ときがわ10座最終回。
2025年01月27日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 677m
- 下り
- 677m
コースタイム
天候 | ☁時々☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
18台、無料。トイレあります。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2128 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆一般登山道に付き危険な個所はありません。全コース歩きやすい登山道です。 |
その他周辺情報 | ◆ときがわ町建具会館 その名の通り内装建具を中心に建具・家具・内装小物など木の温もりが感じられるお店です。自作の椅子やベンチを作るときいつも利用してます。工場加工で出る端材も色々あるので重宝してます。また少量ですが農産物直売所もあります。地元産の野菜などで作る加工品もあります。本日は直売品と共に檜板を購入。お風呂の出窓とか洗面台にカットしておいて檜の香りを味わう予定。 https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/21 |
写真
感想
本日はときがわ10座の2座を巡って最終回。大築山は越生の麦原から一度歩いてますがヤマレコ前なので当然レコ無し。新柵山については初めてになります。ふたつの山とも展望なく植林帯の地味な山で登った先の山頂景色を見る山ではなく歩く行程を愉しむ山かなと思います。間伐と整枝で整った杉・檜に覆われた山、山上に展開する集落を見ながら奥武蔵らしくいいコースと思います。椚平の集落付近の桃源郷や秋の秋海棠も見事です。
ときがわは蕎麦やうどんの名店多く古民家カフェもちょこちょこあるし山以外も楽しめる町ですね。
帰りにちょっと寄り道して節分草見物。暖冬だった去年より少し遅れ気味で開いた花は僅かでした。見頃はちょうど節分かなw。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人