記録ID: 7743316
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雲取山・飛竜山 〜久々に、西へ〜
2025年01月25日(土) 〜
2025年01月26日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:35
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 2,244m
- 下り
- 2,349m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:14
距離 6.3km
登り 1,002m
下り 147m
2日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 10:09
距離 20.9km
登り 1,243m
下り 2,202m
17:23
天候 | 1/25(土)晴れのち曇り 1/26(日)快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/20241001_Hiking-Okutama.pdf ※冬期の「ホリデー快速おくたま」は、新宿〜青梅間の運行です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北側斜面や日陰には雪があります。必要に応じてチェンスパ等をご活用ください。(日なたは乾いた場所が多いですが…。) ※私は飛龍山界隈でしか使いませんでしたが、飛龍山〜前飛龍もチェンスパを使ってもよかったかなと思います。 |
その他周辺情報 | ■七ツ石小屋 http://www.tabayama.jp/nanatsuishi/ ・コロナ対策として、完全予約制(小屋泊10名、テント泊20名) ・混雑状況や注意書き等があるホームページを、事前にご確認ください。 ・小屋泊の場合、インナーシーツやシュラフをお持ちください。 ■山の休憩所かゑる https://www.yama-kaeru.com/ ・鴨沢バス停から徒歩1分。バス待ちに最適。もちろんマイカーのお客様も! ■温泉 ・丹波山村 のめこい湯 https://nomekoiyu.com/ ・奥多摩 もえぎの湯 (←再び休業中。来春リニューアル!) https://www.okutamas.co.jp/moegi/ ・奥多摩 玉翠荘 https://www.gyokusuisou.com/ ・河辺温泉 梅の湯 http://kabeonsen-umenoyu.com/ |
写真
感想
■山守組
山での遭難案件はなかなか減らないけれど、いざそのような場に立ち会った時にどうするか!? そんなことをたくさん話し合った。話さないと忘れてしまうし(というか、何事もどんどん忘れっぽくなっている今日この頃…)、なにより日頃からの意識が大切だなとあらためて実感!
そうそう、ジオグラフィカのアプリも久々に立ち上げたけど、これも使わないと使い方や便利な機能は忘れてしまうなぁ(笑)
※参考:鴨沢山守組Facebook
https://www.facebook.com/yamamorigumi/
■西へ…
翌日は久々に飛龍山へ向かった。いつも眺めるだけの飛龍山だったが、今回は飛龍山側から石尾根や奥多摩全体を見渡せたのは感慨深かった。チェンスパもちょこっとだけ使い、プチ冬山気分も味わう。
ちなみに、今回のルートは、以前早朝の青梅駅のホームでLArcさんとバッタリ会い、聞けばお互い同じルートを計画していたから一緒に歩けたという、思い出の場所だ。とはいえ、これもいろんなことを忘れてる。当時のレコを事前に読み返しておけばよかったなと後悔しつつ、実際は歩きながらぼんやりした記憶を呼び起こすのもおもしろい。そしてLArcさんおススメの禿岩、見事な眺望だった!
また当時は日帰りだったけど、今回は七ツ石で一泊しているので、時間的にも余裕があるだろうと思っていたら、全くそんなことはなく…。まぁ前回よりは荷物も多いし、後半は日没や最終バスの時間が気になって仕方ないペースだったけど、無事に下山できたからよしとする。元気なうちに、いつかまた歩こう!
wildwind
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
熊倉尾根〜熊倉山(火打岩)〜前飛龍〜禿岩〜飛龍山〜雲取山〜三条の湯〜サヲラ峠〜丹波山温泉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
このコース、去年歩きましたよ!
雪の縦走路桟橋はちょっと怖いなぁ。
kpだったらビビッて歩けないっす。
kpさんのレコ、覗いてきました♪ 青々とした季節と比べるのもおもしろい!
そういえばkpさん、チェンスパを持っているようで、まだ未使用では!? せっかくなので奥多摩でデビューしてみては!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する