記録ID: 7714028
全員に公開
ハイキング
丹沢
年始は大山へ(富士山🗻もギリ見えて)
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:22
距離 10.2km
登り 1,135m
下り 1,132m
10:54
ゴール地点
・久しぶりの山歩き。最初はしんどいなあと思いましたが、だんだん調子が出てきた。
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰路)蓑毛10:58発の神奈中バスで小田急秦野駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登路の表参道でも早朝は人もごくまばら。表参道は傾斜の強度が高め。 ・山頂はー3℃です。 ・降路、16丁目からの初めて歩きますかごや道は歩きやすいですが逢った人はゼロ、表のにぎわいがうそのよう;展望はないですがいい道です。 ・神社下社から蓑毛越えまでもアップダウンなく歩きやすい道です。逢った人は一人二人。蓑毛越え(峠)でシフトする方が集中するのでよく見かけます。 ・蓑毛に降りる道も歩きやすく良き。総じて表より裏参道のほうが静かだし、歩きやすい。 |
その他周辺情報 | ・表のこま参道、阿夫利神社のにぎわいは言うまでもなく。 ・蓑毛近辺にはトイレ以外なにもありません。 |
写真
装備
個人装備 |
暖シャツ;薄フリース;レインウェア;3シーズンパンツ;3シーズン登山靴;3シーズンソックス;グローブ(2双);30リットルザック;トレッキングポール;スマホ(ヤマレコアプリ);コンデジ;テルモス(500cc);行動食(パン
おにぎり);アクエリアス
|
---|---|
備考 | 大山詣なのに昨年のお札持っていくのを忘れた。なにしとんじゃ。 |
感想
・今年還暦厄年(本厄)でもある。厄払はいつもの八幡様ですませた。今年も怪我なく遊ぶことができますように。
・なんとかインタイムで歩くことができました。昼前に歩き終わるなんて短いですが、年始めの歩きはこんなもんで良き。今年最初の富士山も見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する