ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7708087
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

金勝山〜官ノ倉山 展望ハイクと深谷みどりの王国

2025年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
12.5km
登り
598m
下り
606m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:31
合計
3:43
距離 12.5km 登り 598m 下り 606m
9:18
15
スタート地点
9:33
3
9:36
5
9:41
9:44
5
9:50
3
9:53
9:58
3
10:02
10:09
12
10:21
8
10:29
27
11:08
28
11:36
11:42
12
11:54
11:55
6
12:01
12:05
10
12:15
20
12:35
12:40
24
13:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・小川町元気プラザ第1駐車場
・無料
・元気プラザの休館日は利用出来ない(月曜)
・広い敷地、かなり停められそう
・🚾は200m先コテージ前にあるが使用可能か不明
 元気プラザ前にもあり(駐車場から20分くらい)
コース状況/
危険箇所等
・とても良く整備されている
・道標多数あり
・金勝山は案内が無い分岐もあるため都度確認要
・平地歩きあり(金勝山エリアと官ノ倉山エリア
 を繋いでるため)
その他周辺情報 山行後は深谷みどりの王国へ
小川元気プラザ第1駐車場よりスタート!
暫くご無沙汰の山行なのでゆっくり歩きます。
先客1台のみ
21
小川元気プラザ第1駐車場よりスタート!
暫くご無沙汰の山行なのでゆっくり歩きます。
先客1台のみ
コテージもありキャンプも出来そう。
22
コテージもありキャンプも出来そう。
コテージの前に🚾あり
使えるのかな?
14
コテージの前に🚾あり
使えるのかな?
何でゴリラ山なの?
18
何でゴリラ山なの?
直ぐなので上がってみます
1分(笑)
15
直ぐなので上がってみます
1分(笑)
ゴリラ山山頂♪
ゴリラ山を下りてすぐに「小川元気プラザ」へ
15
ゴリラ山を下りてすぐに「小川元気プラザ」へ
奥に堂平山が見える
21
奥に堂平山が見える
日光ファミリー、白根山
56
日光ファミリー、白根山
眼下のホンダの工場も入れて…
26
眼下のホンダの工場も入れて…
赤城山は少し雲が厚いようです
31
赤城山は少し雲が厚いようです
金勝山に向かって…
道はとても歩きやすい🤩
16
金勝山に向かって…
道はとても歩きやすい🤩
裏金勝山
略して…😬
この先も軽いアップダウンが続き
14
この先も軽いアップダウンが続き
「金勝山」
金勝山から小川町の街並み
26
金勝山から小川町の街並み
アップ
ちょうど八高線電車が通過しました。
26
アップ
ちょうど八高線電車が通過しました。
随所に星座のスタンプラリーがあります。
21
随所に星座のスタンプラリーがあります。
あっという間に隣の金勝山到着♪
23
あっという間に隣の金勝山到着♪
そして5分で前金勝山
看板が随分と大きい😶
31
そして5分で前金勝山
看板が随分と大きい😶
眺めはばっちり✨
28
眺めはばっちり✨
宇宙船のような小川元気プラザと後ろは榛名山
26
宇宙船のような小川元気プラザと後ろは榛名山
ここからは竹沢駅方面に下ります。
13
ここからは竹沢駅方面に下ります。
落ち葉が少し滑りやすいですが、
とても良く整備された道
標識のない分岐もあるので注意⚠
15
落ち葉が少し滑りやすいですが、
とても良く整備された道
標識のない分岐もあるので注意⚠
住宅街に出てきた!
暫く道路歩きます(歩道あり)
13
住宅街に出てきた!
暫く道路歩きます(歩道あり)
八高線竹沢駅
無人駅のようです
15
八高線竹沢駅
無人駅のようです
道端に咲いていた蝋梅
46
道端に咲いていた蝋梅
八高線と思ってたけど電車の色が東武みたいだな🤔
21
八高線と思ってたけど電車の色が東武みたいだな🤔
官ノ倉山は外秩父縦走コースのようですね😮
16
官ノ倉山は外秩父縦走コースのようですね😮
途中に駐車場(🚾あり)があります
ここから周回しても良さそう👍
14
途中に駐車場(🚾あり)があります
ここから周回しても良さそう👍
北向不動さまを通過して…
15
北向不動さまを通過して…
やや急登の根っこ道になってきた
15
やや急登の根っこ道になってきた
鎖場との看板ですが、道幅があるので使わなくても全然行けます。
14
鎖場との看板ですが、道幅があるので使わなくても全然行けます。
ピンクのコウヤボウキ💕
31
ピンクのコウヤボウキ💕
石尊山到着です♪
35
石尊山到着です♪
上越国境の山々
今日は天気も良く遠くまで
よく見える⸜(ˊᵕˋ)⸝
山座同定は出来ずだけと…
34
今日は天気も良く遠くまで
よく見える⸜(ˊᵕˋ)⸝
山座同定は出来ずだけと…
遠くにうっすらと筑波山
25
遠くにうっすらと筑波山
隣の官ノ倉山へは10分ほどで到着♪
32
隣の官ノ倉山へは10分ほどで到着♪
こちらも同じように良い眺め
25
こちらも同じように良い眺め
都心方面も👍
天王池の登山口まで下りてきた
16
天王池の登山口まで下りてきた
吉田家住宅
江戸時代の建築物で県内最古の建物だそうです。

今日は土曜日で予約がいっぱいみたい、賑やかでした。1人の時は静かな場所が良いです。
お団子でもと思ったけど店員さんも忙しそう😵
残念また今度〜(@^^)/~~~
25
吉田家住宅
江戸時代の建築物で県内最古の建物だそうです。

今日は土曜日で予約がいっぱいみたい、賑やかでした。1人の時は静かな場所が良いです。
お団子でもと思ったけど店員さんも忙しそう😵
残念また今度〜(@^^)/~~~
小川元気プラザ駐車場に戻り
まだ時間が早いので、
深谷みどりの王国へ寄り道します。
20分ほどでした🚙
24
小川元気プラザ駐車場に戻り
まだ時間が早いので、
深谷みどりの王国へ寄り道します。
20分ほどでした🚙
ガマズミ
満開の蝋梅
エナガちゃんかな🦅
可愛らしい姿を見せてくれました✨
40
エナガちゃんかな🦅
可愛らしい姿を見せてくれました✨
可憐なスノードロップ
早春を感じさせてくれます🥀
42
可憐なスノードロップ
早春を感じさせてくれます🥀
マンサクが咲き出してました。
38
マンサクが咲き出してました。
こんな感じで咲くんだね
34
こんな感じで咲くんだね
見ごろは来月かな?
セツブンソウはまだまだでした〜(^^ゞ

最後までご覧頂きありがとうございました😊
44
見ごろは来月かな?
セツブンソウはまだまだでした〜(^^ゞ

最後までご覧頂きありがとうございました😊

感想

今年初の山行は3週間ぶりで体力が心配だったので、軽めに金勝山、官ノ倉山へ。

金勝山は最近レコで目にして展望も良く気になっていた。
官ノ倉山は2度目。以前登った記憶は薄れていたので、もう一度登ってみました。

どの山も眺望が良く、体力確認で軽く歩くにはピッタリの山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

rabbiさん、こんばんは。
体調が戻られたようで良かったです。
官ノ倉山?どこかで聞いたような・・・となりましたが、外秩父七峰縦走大会の一座でしたね。
東京に住んでいた時に一瞬大会出てみようか迷ったときがありましたが、完全にタイミングを逃し、今ではすっかり体力も衰え、とても歩きとおせる自信はなくなりました(笑)。
タイトルを拝見し、え!?まさか、もう節分草?もしくは雪割草?と焦りました。去年は2月中旬くらいでしたが、今年は少し早いのでしょうかね。待ち遠しいですね。
お疲れさまでした。
2025/1/19 22:48
いいねいいね
1
ピアソラさん こんばんは〜
縦走大会が行われる山だったのですね👍
とても整備され歩きやすい山でした。
奥久慈で鍛えた体力があれば、まだまだ大会イケると思いますよ🤩

東京にお住まいだったのですね。私も西東京だったので遠足といえば毎年高尾山。
その頃は登山は辛くて💦…嫌いでした😅

体力は咳が長引いたので、かなり落ちたみたいです。少しずつ戻さないと。

今週から少し暖かくなりそうなので、早春のお花に期待ですね😀
コメントありがとうございました。
2025/1/19 23:16
いいねいいね
1
rabbiさん、こんばんは。土曜日は北の方角が気持ちよく晴れ渡っていて、遠くの山もよく見えましたね。小川町郊外の里山は高さはそれほどでもないのに、遮るものがないので特に北側の山並みはよく見渡せますね。日光連山など、ちょっと離れた方が全貌が見える山もあるからちょうどいい展望台だったのかも。吉田家住宅は大盛況ですね。縁側まで人が溢れるの図、久しぶりに見た気がします。元気プラザも新しくなったのかしら。しばらく足が遠のいているので、あの界隈にも訪れなきゃかなと思いました。そしてセツブンソウはまだですか。昨年は1月最終土日に見に行って、それなりに咲いていました。今年はちょっと遅いのかな。ウグイスカグラの写真とかもレコでアップされ始めたし、内陸部のご近所で早春の花が咲き出すのもあとちょっとですね。
2025/1/20 21:36
いいねいいね
1
yamaonseさん こんばんは(*^^*)

小川町の里山はほんとに遮るものが無く、北関東の山々の見晴らしが良いですね👍
土曜はヤマレコユーザーさん、群馬〜長野県境の山に集結してましたね。雪山に行く体力をすっかり失くしているので羨ましい限りです😅

吉田屋の盛況ぶりにはびっくり。1人でゆっくりお蕎麦と思ってたら、予約必要なんですね
(;´д`)
深谷ではフライイング無いかなと期待するも、やはり早すぎでした😌
子ノ権現の福寿草レコが独り勝ちのように賑わってますが、次は何処で咲くのかとても気になってます。昨年は17日に筑波山で福寿草見たのに、今年は全くアップされないんですよね💧
待ち遠しいですね。
コメントありがとうございました。
2025/1/20 22:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら