記録ID: 7695950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山(川乗橋BSin 古里駅out)
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,442m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:40
距離 13.8km
登り 1,320m
下り 1,442m
14:36
天候 | 晴れ。麓0℃、山頂付近強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:35 3番乗り場から東日原行きバス (トイレ行っても個室多いから余裕で間に合った) |
コース状況/ 危険箇所等 |
凍っているところ少しあったがチェーンスパイク無しで問題ない範囲 登りは百尋の滝上あたりが滑落要注意ポイント。下りは川井駅と古里駅の分岐以降片側切れ落ちてるところ多いので滑落注意。膝まで落ち葉に埋もれるところもあった。 |
その他周辺情報 | 古里駅前セブンイレブンに携帯充電器レンタルあり。(返却すれば良かった…) |
写真
感想
2025山初めは奥多摩から。全行程で20人弱しか会わない静かで落ち着く山行でした。
凍りかけの百尋の滝にうっとり。
山頂付近は強風で寒い~!バラクラバ持っててよかった。
行きしな電車乗る前に携帯充電器を忘れたことに気づきセブンイレブンでレンタル。携帯は生命線。気づいてよかった。
格好:アミアミ、メリノウール、フリース、ソフトシェルで行動。保温用ダウンあり。下は綿入りラップスカートしとくと風吹いた時マシだった。
凍結恐れてハイカットの岩稜帯用の靴で来たけどtoo muchかな。トレランシューズにチェンスパお守りで行けそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する