記録ID: 7686024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【浅間尾根】松生山・浅間嶺・御林山・風張峠(笹平BS↑数馬の湯↓)
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,777m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:16
距離 21.8km
登り 1,777m
下り 1,456m
15:02
天候 | 2025年1月11日 晴れ(14:00風張峠1℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駅前には他に2件有料駐車場あり 詳しくは写真にて 今回は凍結など道路状況が不安で駅前に駐車しましたが、檜原村役場や払沢の滝付近には村営駐車場(無料)があるのでそちらを利用した方がいいかも ※払沢の滝はバスが経由しない便もあるので注意 ■バス 武蔵五日市駅〜笹平 650円 数馬の湯〜武蔵五日市駅 1120円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 ・笹平〜松生山:破線ルートですが道はしっかりしてます。序盤の急登後を過ぎれば歩きやすくなります。 ・時坂峠分岐〜浅間嶺:この区間だけ登山者多し。安心して歩けるハイキングコース ・浅間嶺〜浅間尾根駐車場:基本的にピークを巻いて進むので水平道が続く走れる道 ・浅間尾根〜風張峠:再び破線ルート。ロープ頼りの急坂や崩落箇所あり。注意すれば問題なく歩けますが、足場がもろく人為的落石起こしやすいので気をつけてください。 |
その他周辺情報 | ■登山後の温泉 桧原温泉センター数馬の湯 料金:980円 営業時間:10:00〜19:00(受付18:00) 食事可:11:00〜18:00LO http://kazumanoyu.net/ ※土・日・祝日のみ、都民の森から数馬の湯への無料お迎えも可能 ※要電話確認042-598-6789 3名以上対応 |
写真
感想
1月の3連休は後編天気が崩れて雪になる可能性があったので、初日に日帰りで浅間尾根を縦走してきました。
浅間尾根はハセツネ(日本山岳耐久レース)の周回コースに囲まれた尾根で、序盤こそ急登が続くものの基本歩きやすくてトレーニングにはちょうどよい尾根歩きが出来ました。下山後の数馬の湯もよかった。
帰りは武蔵五日市駅前交差点が五日市街道の終点ということを知って、起点である新高円寺駅近くにある青梅街道『五日市街道入口交差点』まで、車で全区間走破して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する