記録ID: 7592933
全員に公開
トレイルラン
東海
巣雲山~ナコウ
2024年12月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:14
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:14
距離 26.1km
登り 1,456m
下り 1,456m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ナコウ前後は、思ったよりも荒れ気味だった |
その他周辺情報 | ユートピア函南 700円 富士山見えます |
写真
装備
個人装備 |
行動食
水1リットル
|
---|
感想
天子御坂エリアを考えてたけど、前日の雨&寒気もあり、路面状況が心配だったので、暖かめの伊豆エリアへ。
早朝ほ宇佐美海岸、静かと思いきや釣り人たくさん。思ったよりも寒くなく風もなく、舗装路の、ハイキングコースを進む。
大丸山が近づくと展望開けて、よく整備された場所に出る。こんないい場所とは思ってなかったので想定外の絶景に感動。
大丸山から巣雲山は軽めのアップダウン。
巣雲山の山頂から富士山&南ア、ここも、こんな景色の良い場所とは思ってなかったので、感動。
下りは峰コースで宇佐美市街地へ戻りナコウへ登り返し。終始、今日は、そうであったが、別荘地付近の道は分かりづらかった。
ナコウ付近で石切場を堪能、朝日山公園を経由してR135で戻ってキレイに8の字周回完了。
今日は5時間くらいを見込んでいたけど、アップダウンも少なめ、舗装路多めで、予定よりも早く回ることができた。寒すぎもせず、景色も良く、良い山であった。
下山後はユートピアでゆったり。ここも富士山見えていい場所。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する