ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7921072
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

【東伊豆散歩】湯河原~伊豆山神社~網代朝日山~宇佐美

2025年03月21日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
29.8km
登り
1,115m
下り
1,137m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:14
合計
6:59
距離 29.8km 登り 1,115m 下り 1,137m
8:51
12
9:58
9:59
14
10:13
10:15
24
10:39
10:40
12
10:52
10:55
7
11:15
11:16
27
11:43
58
12:41
84
14:05
14:06
9
14:24
14:26
13
14:43
65
15:48
2
15:50
宇佐美駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR 湯河原駅
ゴール :伊豆急 宇佐美駅
コース状況/
危険箇所等
・基本は国道135号線を南下していきます。
 熱海ビーチラインなどの自動車専用有料道路は歩けません。
 国道も歩道が無い部分がありますので注意が必要。
その他周辺情報 ■伊豆山神社
関八州総鎮護
https://izusanjinjya.jp/

■下山メシ:立ち飲み処【熱海商店】
開店して3カ月の立ち飲み屋さん。
超混雑の商店街を抜けて安心してビール飲めます。
逆に食事は無いので注意
https://www.instagram.com/atami__shouten/

■下山ビール:カケガワビール(Kakegawa Farm Brewing)
またもや静岡のクラフトビール。お茶ビールが有名らしい。
今回はホワイトエールを飲みました。
https://kakegawabeer.com/
スタートは湯河原駅
3
スタートは湯河原駅
ここは足湯じゃなくて手湯があります
3
ここは足湯じゃなくて手湯があります
千歳川は神奈川県と静岡県の県境ですね
2
千歳川は神奈川県と静岡県の県境ですね
ここから静岡県に入ります
1
ここから静岡県に入ります
良い天気
熱海身代り不動尊と桜の大木
6
熱海身代り不動尊と桜の大木
伊豆山神社の参道入口
2
伊豆山神社の参道入口
さて階段地獄の始まり
2
さて階段地獄の始まり
全部で837段あるみたい
2
全部で837段あるみたい
階段脇に桜がいっぱい
2
階段脇に桜がいっぱい
早咲きもありました
5
早咲きもありました
熱海道を過ぎると、いよいよ境内へ
2
熱海道を過ぎると、いよいよ境内へ
やっと鳥居がありました
4
やっと鳥居がありました
見事な寒緋桜がありました
4
見事な寒緋桜がありました
赤白二龍 
龍の尻尾が芦ノ湖で、龍の頭が伊豆山なんだそうです。そして龍の両眼二耳鼻穴口中から温泉が出ているのだとか 
スケールがデカい!
5
赤白二龍 
龍の尻尾が芦ノ湖で、龍の頭が伊豆山なんだそうです。そして龍の両眼二耳鼻穴口中から温泉が出ているのだとか 
スケールがデカい!
若者にこびてますw
5
若者にこびてますw
こちらが伊豆山神社 本殿 
脚を治して!と祈りました
2
こちらが伊豆山神社 本殿 
脚を治して!と祈りました
階段数調査!?したんですね
2
階段数調査!?したんですね
ここからハイキングコースがあるので突撃
2
ここからハイキングコースがあるので突撃
ここがトレイルヘッド
2
ここがトレイルヘッド
最上部の伊豆山神社 本宮を目指します
2
最上部の伊豆山神社 本宮を目指します
うーん、やっぱりトレイルは良いですね
2
うーん、やっぱりトレイルは良いですね
こちらは途中の白山神社
2
こちらは途中の白山神社
これも途中にある結明神本社
2
これも途中にある結明神本社
初夏の装い
鳥居が見えた
こちらが本宮の広場
2
こちらが本宮の広場
本宮でも脚が治るように祈願しました
4
本宮でも脚が治るように祈願しました
ここは、、、熱海の土石流の跡かな
1
ここは、、、熱海の土石流の跡かな
熱海駅が見えてきました
2
熱海駅が見えてきました
駅周辺はスゴイ人人人人
2
駅周辺はスゴイ人人人人
昼飯どころはどこも観光客が並んでいたので立ち飲み屋に逃げ込む
4
昼飯どころはどこも観光客が並んでいたので立ち飲み屋に逃げ込む
しかたなくクラフトビールを飲む
7
しかたなくクラフトビールを飲む
しかたなく刺身3種盛りをいただく
9
しかたなく刺身3種盛りをいただく
これも、しかたなくアジフライをいただく
9
これも、しかたなくアジフライをいただく
さらに、しかたなく静岡おでんなんかもいただきました
9
さらに、しかたなく静岡おでんなんかもいただきました
熱海サンビーチ 結構良いところ
4
熱海サンビーチ 結構良いところ
熱海桜はほぼ葉桜か
2
熱海桜はほぼ葉桜か
でも、良いピンク🌸ですね
6
でも、良いピンク🌸ですね
高台から熱海港を見下ろす
3
高台から熱海港を見下ろす
国道を離れ観魚洞隧道へ
3
国道を離れ観魚洞隧道へ
トンネルを抜けるとホテルニューアカオエリアへ
3
トンネルを抜けるとホテルニューアカオエリアへ
熱海城の真下を通ります
4
熱海城の真下を通ります
この辺りは歩道が赤レンガでステキ
2
この辺りは歩道が赤レンガでステキ
遠くに初島 キレイな海です
2
遠くに初島 キレイな海です
突然アートが!? 【熱海浴槽遺構群】
2
突然アートが!? 【熱海浴槽遺構群】
歩いてきた曽我浦大橋が見えます
5
歩いてきた曽我浦大橋が見えます
赤根トンネルはう回路がありました
2
赤根トンネルはう回路がありました
なんかカッコイイ!
3
なんかカッコイイ!
長浜海水浴場は人が少なくて良い感じ
3
長浜海水浴場は人が少なくて良い感じ
ちょっとだけ伊豆急とランデブー
2
ちょっとだけ伊豆急とランデブー
新網代トンネルを通らず山に入ります
2
新網代トンネルを通らず山に入ります
ここがトレイルヘッド 情報量大杉w
4
ここがトレイルヘッド 情報量大杉w
今日は階段Day
朝日山山頂は広場になってました
3
朝日山山頂は広場になってました
ふむふむ
薄っすら富嶽
残念ながら霞んでしまい三浦半島は見えなかった
3
残念ながら霞んでしまい三浦半島は見えなかった
こちらはパノラマ展望台
2
こちらはパノラマ展望台
ここからも初島が良く見えます
3
ここからも初島が良く見えます
下山途中にあった長谷三十三観音
2
下山途中にあった長谷三十三観音
越石ヶ沢トンネルはう回路が土砂崩れで使えないのでトンネルを通ります。歩道があるので安全。
3
越石ヶ沢トンネルはう回路が土砂崩れで使えないのでトンネルを通ります。歩道があるので安全。
宇佐美海岸まで来ました
4
宇佐美海岸まで来ました
【北緯35度00分の街 宇佐美の碑】を通って宇佐美駅でゴールしました
4
【北緯35度00分の街 宇佐美の碑】を通って宇佐美駅でゴールしました

感想

最近、走れないので赤線散歩ばかり。
今回は伊豆の赤線を少し伸ばしてきました。

伊豆半島は良くも悪くも海沿いの国道を進めば良いのですが、それだけだと単調なので国道から外れるポイントを探すのが大変ですけど楽しみでもあったりします。
まぁ、なんといっても山行計画を作らずにみん足見ながらテキトーにアレンジして歩けるのも良かったりします。一方で観光地はすごい人人人で大変。ただ「歩くだけのオッサン」の場違い感ったら恥ずかしいのでお邪魔にならないように身体を縮めて進みますw

今回は予期せず伊豆山神社の本宮へ向かうトレイルに出会えて土の上を歩ける喜びを思い出しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

kpさま おはようございます。

湯河原〜熱海〜宇佐美まで歩かれたのですね!なんか温泉巡りみたいのですが、そこを「歩くだけのオッサン」なんですね😅身体縮めなくていいじゃありませんか!!素晴らしいですよ!
宇佐美は馴染みなのですか?私は網代派です🤭
2025/3/23 6:56
いいねいいね
1
tktkさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「歩くだけのオッサン」は悪い意味での老後の先取りみたいで心が痛いです😭

宇佐美ゴールはただの赤線繋ぎでした。
網代の方が全然栄えてますね。
2025/3/23 13:46
kimipapaさん、おはようございます!

今の時期の熱海はいいですね😄
伊豆山神社の本宮に続くトレイルも歩いてみたくなりました。先月、十国峠行った時にコースに入れていたのですが、予定変更して石仏の道ピストンに変えたので‥

熱海商店🍺
しかたない割には、どれも選りすぐりでものすごく美味しそうなんですが笑

kpさんの韋駄天脚が早く良くなりますように。
2025/3/23 7:51
いいねいいね
1
reiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうそうreiさん達の熱海シリーズレコに触発されて歩いてきました。ただし華やかさゼロですが😭

そして同行人さん推しのkpとしては、なんとしても同行人さんが成し得なかった伊豆山神社参拝をと思って階段を一段一段登ったのですが625段辺りで同行人さんのコトなどすっかり忘れてしまいまして、、、「脚が治りますように」とだけ祈願しました。
本当に申し訳ございませんです。

立ち飲み屋に寄るなんて、まったくの想定外だったのですが女将さんと話ししているうちにいつのまにかいろいろ頼んでました。恐るべしカウンターパワーw
2025/3/23 13:59
いいねいいね
1
kpさん
こんばんは🌆
この時期の伊豆半島はお花もたくさん咲いてきれいですね!
しかし毎回のお散歩はとんでもない距離です!おつかれ散歩です👏
2025/3/23 19:40
いいねいいね
1
ともえさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そろそろ「お散歩老人」にジョブチェンジしようかと思ってます(ウソ
2025/3/24 8:53
いいねいいね
1
kimipapaさん、こんにちは。
翌日なら実家に帰っていたからご案内できたのに⋯残念( ˙꒳​˙ᐢ )
しかも実家のすぐ近くを通っている。次に来ることがあったら、麦ジュースを用意して待ってま〜す。
舗装路より土のほうが膝には優しいですよね。次にトレイルに行ったら、膝が喜びまくって速く走れそう( ´艸`) 
2025/3/24 6:24
いいねいいね
1
にゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

もしかして、、、、
これ逆向きに歩いてたらyomonyan実家エイドにゴール出来ました?
2025/3/24 8:54
いいねいいね
1
kimipapaさま

伊豆山神社の階段地獄クリアしての「しかたない熱海の立ち飲み」でコース終了と思ったら、🍺エイドだったのですね
この日の網代は気温11℃/9:00〜16℃/11:00、風速2~3m(14:00から6m)だったので、写真の通り爽やかハイクだったのでしょうね
おつかれさまでした
2025/3/24 7:15
いいねいいね
1
Shindaiさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ちょうどTシャツ1枚で気持ちよく歩ける
と言った感じの気候で良かったです。

熱海は卒業旅行シーズンの学生グループとカップルが大量発生していて
みなさんSNSで評価の高い「映える」ところに集中するんですよね。
なんですけど「立ち飲み屋」には誰も入らないらしく
「オッサン」にとっては砂漠のオアシス状態でしたw
2025/3/24 8:57
kimipapaさん、こんにちは☀

ここも以前に通った場所なので懐かしく読みました(^^♪
その中で、山登りのような神社と本当の山に寄り道はさすがkpさん!

ところでとうとう伊豆半島に足を延ばしてきてますが、日帰りオンリーでどこまで進めるのでしょうか?
もしチャレンジされるのなら、どんな戦略なのか楽しみに待ってます〜✌
2025/3/24 13:36
いいねいいね
1
ポピーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回もポピーさんのレコが大変参考になりました。
国道の歩道が無いところなんかは怖かったんじゃないですか?
プリンも食べようと思っていたんですが、どうやらビーチを歩いているうちに通り過ぎてしまったようです。大失敗。

走れればもう少し距離も伸ばせるのですが、歩きだとなかなか進まずもどかしいです。牛歩戦術で進めていきます❗️
2025/3/24 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら