記録ID: 7921072
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【東伊豆散歩】湯河原~伊豆山神社~網代朝日山~宇佐美
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:59
距離 29.8km
登り 1,115m
下り 1,137m
15:50
宇佐美駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール :伊豆急 宇佐美駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・基本は国道135号線を南下していきます。 熱海ビーチラインなどの自動車専用有料道路は歩けません。 国道も歩道が無い部分がありますので注意が必要。 |
その他周辺情報 | ■伊豆山神社 関八州総鎮護 https://izusanjinjya.jp/ ■下山メシ:立ち飲み処【熱海商店】 開店して3カ月の立ち飲み屋さん。 超混雑の商店街を抜けて安心してビール飲めます。 逆に食事は無いので注意 https://www.instagram.com/atami__shouten/ ■下山ビール:カケガワビール(Kakegawa Farm Brewing) またもや静岡のクラフトビール。お茶ビールが有名らしい。 今回はホワイトエールを飲みました。 https://kakegawabeer.com/ |
写真
感想
最近、走れないので赤線散歩ばかり。
今回は伊豆の赤線を少し伸ばしてきました。
伊豆半島は良くも悪くも海沿いの国道を進めば良いのですが、それだけだと単調なので国道から外れるポイントを探すのが大変ですけど楽しみでもあったりします。
まぁ、なんといっても山行計画を作らずにみん足見ながらテキトーにアレンジして歩けるのも良かったりします。一方で観光地はすごい人人人で大変。ただ「歩くだけのオッサン」の場違い感ったら恥ずかしいのでお邪魔にならないように身体を縮めて進みますw
今回は予期せず伊豆山神社の本宮へ向かうトレイルに出会えて土の上を歩ける喜びを思い出しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
湯河原〜熱海〜宇佐美まで歩かれたのですね!なんか温泉巡りみたいのですが、そこを「歩くだけのオッサン」なんですね😅身体縮めなくていいじゃありませんか!!素晴らしいですよ!
宇佐美は馴染みなのですか?私は網代派です🤭
コメントありがとうございます。
「歩くだけのオッサン」は悪い意味での老後の先取りみたいで心が痛いです😭
宇佐美ゴールはただの赤線繋ぎでした。
網代の方が全然栄えてますね。
今の時期の熱海はいいですね😄
伊豆山神社の本宮に続くトレイルも歩いてみたくなりました。先月、十国峠行った時にコースに入れていたのですが、予定変更して石仏の道ピストンに変えたので‥
熱海商店🍺
しかたない割には、どれも選りすぐりでものすごく美味しそうなんですが笑
kpさんの韋駄天脚が早く良くなりますように。
コメントありがとうございます。
そうそうreiさん達の熱海シリーズレコに触発されて歩いてきました。ただし華やかさゼロですが😭
そして同行人さん推しのkpとしては、なんとしても同行人さんが成し得なかった伊豆山神社参拝をと思って階段を一段一段登ったのですが625段辺りで同行人さんのコトなどすっかり忘れてしまいまして、、、「脚が治りますように」とだけ祈願しました。
本当に申し訳ございませんです。
立ち飲み屋に寄るなんて、まったくの想定外だったのですが女将さんと話ししているうちにいつのまにかいろいろ頼んでました。恐るべしカウンターパワーw
こんばんは🌆
この時期の伊豆半島はお花もたくさん咲いてきれいですね!
しかし毎回のお散歩はとんでもない距離です!おつかれ散歩です👏
コメントありがとうございます。
そろそろ「お散歩老人」にジョブチェンジしようかと思ってます(ウソ
翌日なら実家に帰っていたからご案内できたのに⋯残念( ˙꒳˙ᐢ )
しかも実家のすぐ近くを通っている。次に来ることがあったら、麦ジュースを用意して待ってま〜す。
舗装路より土のほうが膝には優しいですよね。次にトレイルに行ったら、膝が喜びまくって速く走れそう( ´艸`)
コメントありがとうございます。
もしかして、、、、
これ逆向きに歩いてたらyomonyan実家エイドにゴール出来ました?
伊豆山神社の階段地獄クリアしての「しかたない熱海の立ち飲み」でコース終了と思ったら、🍺エイドだったのですね
この日の網代は気温11℃/9:00〜16℃/11:00、風速2~3m(14:00から6m)だったので、写真の通り爽やかハイクだったのでしょうね
おつかれさまでした
コメントありがとうございます。
ちょうどTシャツ1枚で気持ちよく歩ける
と言った感じの気候で良かったです。
熱海は卒業旅行シーズンの学生グループとカップルが大量発生していて
みなさんSNSで評価の高い「映える」ところに集中するんですよね。
なんですけど「立ち飲み屋」には誰も入らないらしく
「オッサン」にとっては砂漠のオアシス状態でしたw
ここも以前に通った場所なので懐かしく読みました(^^♪
その中で、山登りのような神社と本当の山に寄り道はさすがkpさん!
ところでとうとう伊豆半島に足を延ばしてきてますが、日帰りオンリーでどこまで進めるのでしょうか?
もしチャレンジされるのなら、どんな戦略なのか楽しみに待ってます〜✌
コメントありがとうございます。
今回もポピーさんのレコが大変参考になりました。
国道の歩道が無いところなんかは怖かったんじゃないですか?
プリンも食べようと思っていたんですが、どうやらビーチを歩いているうちに通り過ぎてしまったようです。大失敗。
走れればもう少し距離も伸ばせるのですが、歩きだとなかなか進まずもどかしいです。牛歩戦術で進めていきます❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する