ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7502435
全員に公開
ハイキング
四国

馬の背ルートで星ヶ城山

2024年11月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:44
距離
8.8km
登り
743m
下り
742m

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:20
合計
5:44
9:04
6
スタート地点
9:10
178
12:08
12:15
17
12:32
12:34
53
13:27
13:35
25
14:00
34
14:34
14:37
10
14:47
1
14:48
ゴール地点
天候 青空ど快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ジャンボフェリーでマイカータフ子ものせて
高松東港ー逆手港を往復しました。
今回も復路は無料になりました!

軽自動車 5,030円
※自動車料金は、1名分の旅客料金を含む。
※運転手以外の方は、別途往復の旅客料金(大人1,400)が必要。
なので二人+🚙一台で行くと往復6430円です。
これで島内の移動もマイカーで自由に動けます。
とても安い!

高松東港 → 坂手港
6:15 → 7:30
坂手港 → 高松東港
16:20 → 17:45

高松東港のりば
香川県高松市朝日町5-12-1

坂手港のりば
香川県小豆郡小豆島町坂手甲1849
コース状況/
危険箇所等
馬の背ルートへのとりつきはわかりにくいです。
軌跡を確認しながら入っていきます。
ルートへ入ると岩の尾根道をたどります。
これが絶景続きでアスレチック。とても楽しいです。
その他周辺情報 山頂駅へ着くと遊歩道です。
高松東港出発🚢
2024年11月18日 06:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 6:14
高松東港出発🚢
船内ちょっとクリスマスムードでした。
サンタはいませんでしたがオラフがいました🚢
2024年11月18日 06:15撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/18 6:15
船内ちょっとクリスマスムードでした。
サンタはいませんでしたがオラフがいました🚢
わー!船からみる日の出
2024年11月18日 06:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 6:20
わー!船からみる日の出
タイタニックをこの間プライム📺でやってたの偶然みたところだったので、タイタニックごっこしたくなりました。
2024年11月18日 06:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 6:21
タイタニックをこの間プライム📺でやってたの偶然みたところだったので、タイタニックごっこしたくなりました。
日の出はいったん分厚い雲に遮られましたが、その後また上がります。さぶいけど日の出待ちしています。
2024年11月18日 06:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 6:55
日の出はいったん分厚い雲に遮られましたが、その後また上がります。さぶいけど日の出待ちしています。
雲からあがる日の出です。美しい。
2024年11月18日 06:57撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/18 6:57
雲からあがる日の出です。美しい。
おへんろさんのマーク。小さいです。
2024年11月18日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:10
おへんろさんのマーク。小さいです。
ここから。(すぐ横に車道もありました)
2024年11月18日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:10
ここから。(すぐ横に車道もありました)
裏八景の紅葉です。
2024年11月18日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:15
裏八景の紅葉です。
2024年11月18日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:15
いい感じの天気になりました♪
2024年11月18日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:16
いい感じの天気になりました♪
まだ裏八景。馬の背ルートはどこからかな。わくわく。
2024年11月18日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:16
まだ裏八景。馬の背ルートはどこからかな。わくわく。
クサギっていう秋の花みたい。
2024年11月18日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:20
クサギっていう秋の花みたい。
ここからの写真は馬の背ルートからの景色
2024年11月18日 09:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 9:26
ここからの写真は馬の背ルートからの景色
ふーちゃんの登り♪
2024年11月18日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/18 9:38
ふーちゃんの登り♪
いい感じに撮れました☆
2024年11月18日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 9:38
いい感じに撮れました☆
紅葉が深まる中進みます。岩の尾根歩きも楽しい。
2024年11月18日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 9:38
紅葉が深まる中進みます。岩の尾根歩きも楽しい。
見返してみるといつも絶景が広がってます
2024年11月18日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/18 9:40
見返してみるといつも絶景が広がってます
2024年11月18日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 9:40
たのしい〜〜〜〜
2024年11月18日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 9:40
たのしい〜〜〜〜
2024年11月18日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:41
あのお寺さんからあがってきたんやねー
2024年11月18日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 9:41
あのお寺さんからあがってきたんやねー
亀さんみたいな岩の上でふーちゃんぴーす。
2024年11月18日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 9:50
亀さんみたいな岩の上でふーちゃんぴーす。
ふーちゃんのY字バランス。
2024年11月18日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:50
ふーちゃんのY字バランス。
私も亀さん岩にのって
2024年11月18日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:51
私も亀さん岩にのって
どうしようかな、からの
2024年11月18日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 9:51
どうしようかな、からの
Y字バランス。(左手首いたい)
2024年11月18日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/18 9:51
Y字バランス。(左手首いたい)
2024年11月18日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:51
あっちの尾根って歩けるんかな?紅葉のトンネルなのかな?
2024年11月18日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:55
あっちの尾根って歩けるんかな?紅葉のトンネルなのかな?
中央が玉筍峯
2024年11月18日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 9:55
中央が玉筍峯
玉筍峯、たけのこニョッキ、的な?
(たけのこニョッキってゲームを知ってる人はどれだけいるんだろう)
2024年11月18日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:56
玉筍峯、たけのこニョッキ、的な?
(たけのこニョッキってゲームを知ってる人はどれだけいるんだろう)
楽しいんですよ
2024年11月18日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:57
楽しいんですよ
これなんて実?
2024年11月18日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 9:59
これなんて実?
気持ちいい岩
2024年11月18日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 10:05
気持ちいい岩
シルエット
2024年11月18日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:06
シルエット
岩遊び
2024年11月18日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:06
岩遊び
岩の尾根で遊びまくる
2024年11月18日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:06
岩の尾根で遊びまくる
絶景
2024年11月18日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:06
絶景
楽しいしかない
2024年11月18日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 10:07
楽しいしかない
絶景しかにゃい
2024年11月18日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:10
絶景しかにゃい
どこまでも楽しい
2024年11月18日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:17
どこまでも楽しい
2024年11月18日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:23
ふーちゃんと岩と絶景
2024年11月18日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:24
ふーちゃんと岩と絶景
私もY字バランス。
2024年11月18日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:26
私もY字バランス。
UPされてます。
2024年11月18日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:26
UPされてます。
よいしょー
2024年11月18日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:36
よいしょー
ふぬぬ〜〜〜
2024年11月18日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:37
ふぬぬ〜〜〜
ギプスは見なかったことにしてください
2024年11月18日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:37
ギプスは見なかったことにしてください
紅葉の隙間
2024年11月18日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:45
紅葉の隙間
2024年11月18日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 10:45
2024年11月18日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 10:50
山頂までもう少ししかない
2024年11月18日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/18 10:50
山頂までもう少ししかない
岩×紅葉=よだれ
2024年11月18日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/18 10:51
岩×紅葉=よだれ
この辺で絶景をおかずにごはんにしよう
2024年11月18日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:52
この辺で絶景をおかずにごはんにしよう
谷筋の紅葉を近くに見たいな
2024年11月18日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:53
谷筋の紅葉を近くに見たいな
ここからしばらく言葉にしたら感動が薄れる気がするので無言の写真UPにします
2024年11月18日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/18 10:53
ここからしばらく言葉にしたら感動が薄れる気がするので無言の写真UPにします
2024年11月18日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:53
2024年11月18日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 10:55
2024年11月18日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:56
2024年11月18日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:56
2024年11月18日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:56
2024年11月18日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:56
2024年11月18日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:56
2024年11月18日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 10:56
2024年11月18日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 10:58
2024年11月18日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 11:16
2024年11月18日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 11:16
2024年11月18日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 11:16
2024年11月18日 11:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 11:26
2024年11月18日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 11:27
山頂駅についてうろうろ
2024年11月18日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 11:45
山頂駅についてうろうろ
2024年11月18日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 11:45
2024年11月18日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 11:45
2024年11月18日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 11:45
2024年11月18日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 11:48
2024年11月18日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 12:08
2024年11月18日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 12:08
2024年11月18日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 12:08
2024年11月18日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 12:08
2024年11月18日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 12:18
2024年11月18日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/18 12:18
2024年11月18日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 12:18
2024年11月18日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 12:22
2024年11月18日 12:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 12:29
2024年11月18日 12:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 12:29
2024年11月18日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 12:30
2024年11月18日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 12:30
2024年11月18日 12:32撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 12:32
一応・・・
2024年11月18日 12:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 12:35
一応・・・
星ヶ城神社
2024年11月18日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 12:59
星ヶ城神社
由緒
2024年11月18日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 12:59
由緒
お詣り
2024年11月18日 13:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 13:00
お詣り
2024年11月18日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 13:06
2024年11月18日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 13:07
2024年11月18日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 13:08
2024年11月18日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 13:08
2024年11月18日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 13:21
2024年11月18日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 13:24
2024年11月18日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 13:24
うろうろ探したけど、すぐ足元にあったんです。
一等三角点やんか!うれしい。
2024年11月18日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 13:31
うろうろ探したけど、すぐ足元にあったんです。
一等三角点やんか!うれしい。
タッチ
2024年11月18日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 13:31
タッチ
2024年11月18日 14:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/18 14:03
体幹が鍛えられている岩。
2024年11月18日 14:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/18 14:18
体幹が鍛えられている岩。
出港の時間があるのを忘れていたので、ダッシュで降りています
2024年11月18日 14:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 14:34
出港の時間があるのを忘れていたので、ダッシュで降りています
2024年11月18日 14:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 14:35
2024年11月18日 14:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 14:35
2024年11月18日 14:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 14:35
2024年11月18日 14:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 14:35
2024年11月18日 14:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 14:35
くぐろう
2024年11月18日 14:36撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 14:36
くぐろう
くぐりました
2024年11月18日 14:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 14:36
くぐりました
お日様・・・
2024年11月18日 14:37撮影 by  iPhone 13, Apple
11/18 14:37
お日様・・・
2024年11月18日 14:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/18 14:37
紅葉トンネル
2024年11月18日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/18 14:38
紅葉トンネル
お土産買えた♪
2024年11月18日 15:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/18 15:31
お土産買えた♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め サングラス タオル 虫よけ 望遠鏡 iPhone 接眼レンズ

感想

〇きっかけ
前回ふーちゃんとの山行中に
お互い小豆島の星ヶ城山へ行きたいと
思ってたと分かり
私が2年前から温めてきた馬の背ルートで
行くことになりました。

〇アクセス
乗船はジャンボフェリー。
出港30分前に並んでおく必要があり、港の見学を含め朝4時に家を出ました。

〇登山道
馬の背ルートのとりつきは目印はありません。
ご自身で十分お調べになり、登山装備の上で入ってください。
一般の遊歩道ルート(表および裏)は観光地化されていますが
濡れた岩や落ち葉の上は普通の靴では滑りやすいです。

1.馬の瀬ルートは想像以上に岩尾根ルートを歩くのが楽しかったです。
小豆島特有の白い岩肌と錦の紅葉のコラボレーションは見事で
眼下に広がっていく静かな小豆島の街並み、海辺の営み、
優しい表情の瀬戸内海に癒されました。
ここに生まれ、ここに生きてこれて
こんな絶景を独り占めして歩けてほんと幸せでした。

2.ロープウェイ山頂駅の分岐についてからは
単なる遊歩道でそれほど楽しくはありませんでした。
ありきたりな紅葉をみてだらだらと歩き
フェリーの帰りの時間に間に合わせるように
星ヶ城山のピークを見つけたらそそくさと退散しました。

〇眺望
馬の背ルートからの岩と紅葉が最高でした。
毎年こよう、と心に決めました。

〇すれちがい
動物にはあいませんでした
鹿の鳴き声はしていました
山頂駅についてからはヒトがたくさんいました。

〇学び
フェリー乗船後、財布(運転免許証、クレカ、マイナカード、保険証含)をみうしなって、探し当てるまで時間がかかり、もう島から帰れなくなるかと、とっても焦りました。が無事に発見。
登山スタートが1時間半ほど遅くなりました。
◎焦らずこまめに確認は大切と学びました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

こんにちは😃
お疲れ様でした!
ベストな時期でしょうか🍁
ヤマレコの足跡 僅かにありますが、牛の背ルートっていうんですね。素晴らしい眺めじゃないですか!!
お財布見失って一旦テンション下がったけど、その後に爆上がり↗でしたね😃

玉葱峯に登るルートは新規開拓!?👏
2024/11/28 15:14
いいねいいね
1
marin412さん
おはようございます♪
紅葉ベストタイミングでしたよ!
2年越しの想いのたけが爆発して絶景の嵐にひとりキャッキャしました。
玉葱峯へは足跡をたどれば行ける感じです。
ここは毎年この時期に!絶対いこうと思ってます!
まりんさんもぜひ行ってみてくださいね。
2024/11/30 7:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら