記録ID: 7436012
全員に公開
ハイキング
北陸
高落場山〜学びの仲間と行く、暖かな晩秋のブナ林
2024年11月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 251m
- 下り
- 245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 3:54
10:03
48分
スタート地点
13:57
ゴール地点
天候 | ■曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■特に危険箇所無し。 |
写真
感想
半年程前から一緒な学びに取り組んでいるメンバー。自分を入れて7人。
お互いの趣味の話から、ハイキングに行きましょう!となった。
初心者の方がほとんどでどこにしようか迷ったが、皆さんをお連れするに自分が行き慣れててるし、70代(嫁さんのお母さん)でも難なく歩けるしということで、高落場山のいつものコースとした。
いろいろ日程調整をしたが残念ながら2名は不参加。
1名の方は幼馴染の方と一緒に参加。
計6人、自分以外は全員女性の美女軍団、賑やかな山行となった。
この季節にしては寒くなく、歩きだすと額に汗するぐらい。
こまめにウェア調節しながらゆっくり歩いていく。
今年の紅葉はあまり良くないということではあるが、それでも十分楽しめた。
兜ブナから先の最後の急登でもう一汗かいて、レディファーストで無事登頂。
寒さはなかったしせっかくだしということで、山頂で車座になってゆっくりランチ&コーヒータイム。
落ち葉で埋もれた登山道。兜ブナまでの下り、木の根で滑ったりしないよう慎重に下っていく。
とくにMさんは最後には足にきてたようだが、大丈夫だっただろうか。
とにもかくにも全員一度も尻もちをつかずに降りきった!
下山後に撮った5人の笑顔を見せられないのが残念(笑)
また機会があれば行きましょう♪
そして、引き続きの学び、お互い頑張りましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する