記録ID: 7404625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳(過去ログ)
1999年08月07日(土) 〜
1999年08月08日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,276m
- 下り
- 2,279m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:15
天候 | 1日目:曇り、2日目:晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
私にとって二回目の甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳のセット登山。
広河原で前泊して(この頃は広河原まで車で入れた)、朝一番のバスで北沢峠へ向かい甲斐駒ヶ岳へ。ガスで景色はイマイチだったがマアマアだった。テントに戻ってきてからの宴が楽しかった。
翌日は仙丈ヶ岳。この日は天気が良くて最高。山頂ではギターを弾いている若者が居た。峠に戻ってテントを撤収してバスで広河原へ戻り村営の温泉に入って帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
急に寒くなりましたね。
yoshikonさん若いですね。
それと仙丈ヶ岳の山頂の人多さ‼️すごいですね。
北沢峠のバス停から近いテン場いいですよね👍
寒くなって富士山も雪が積もり冬らしくなりました。
まだ40歳代で元気な頃です。あの頃は良かったなあと思う今日この頃。
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳はハイシーズンはいつも多くの人が登られているので結構混んでます。
北沢峠のテン場は便利でとっても良い所ですネ。食事を豪華にしても大丈夫。広河原〜北沢峠の間が道路が崩壊してしまっているので、山梨県側からは北沢峠にいけません。このまま廃道になるかも。残念!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する