紅葉の涸沢カール(ヒュッテ泊)



- GPS
- 13:37
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 11:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後は、小梨平食堂で昼食 →ほおのき平スキー場のすくなの湯で入浴 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
昨年は、妻と紅葉シーズンの休みが合わなかったので、9/30〜10/2に一人で涸沢カールでテント泊したが、紅葉真っ盛りには少し早かった。妻にも、「自分一人で楽しんで・・・」とずいぶん責められた。そこで、今年は妻と一緒に、涸沢ヒュッテ泊で紅葉を見に行くという約束をしていた。9月初めに電話で問い合わせると、10/14なら空きがあるが紅葉は終わっているかもしれないという話だったが、昨年より紅葉は送れるだろうと予想して10/14の予約をした。
10/13がもったいないので上高地入口の焼岳(百名山)にも登り、上高地行きのバスが出る「あかんだな駐車場」で前泊した。
10/14の始発は5:20。朝4:30に起きてトイレに行くと、バス待ちの行列が始まっていたので係員に始発時刻を確認すると、「始発は5:30だが、並ぶ人が多い場合は早めに臨時便を出す」とのことで、あわてて行列に加わった。5:00前の臨時バス1便には乗れなかったが、5:10頃の2便に乗車することができた。
10/14の天気は快晴。涸沢カールの紅葉も例年より遅く真っ盛りで、山々の風景や紅葉、テント場の夜景、月明かりの夜景、モルゲンロートなど、楽しみにしていた事柄を堪能することができ、妻も大満足の山行となった。
【2023年秋の涸沢カール山行記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5995873.html
【2024.10.13の焼岳山行記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7348497.html
いいねした人