ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7250563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

朝日岳・雪倉岳

2024年09月14日(土) 〜 2024年09月15日(日)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
28.6km
登り
2,318m
下り
2,321m

コースタイム

1日目
山行
9:29
休憩
0:51
合計
10:20
4:49
4:50
13
5:30
5:32
230
9:22
8
9:30
9:50
188
12:58
13:10
54
14:04
14:20
33
14:53
14
15:07
2日目
山行
11:01
休憩
0:28
合計
11:29
4:15
309
9:24
9:37
123
11:40
11:55
229
精錬所跡
休憩多数です
天候 1日目 晴れ  2日目 予報が外れて朝から雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉からスタート前日夜10時過ぎ駐車場到着
残り僅かみたい🅿
その他周辺情報 蓮華温泉 
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
9/14 5:31 兵馬の平湿原
9/14 5:31 兵馬の平湿原
9/14 5:31 兵馬の平湿原
9/14 5:31 兵馬の平湿原
9/14 5:30 兵馬の平湿原
2024年09月14日 05:30撮影 by  SC-51B, samsung
9/14 5:30
9/14 5:30 兵馬の平湿原
9/14 5:31 兵馬の平湿原
良い感じに 焼けだした〜
9/14 5:31 兵馬の平湿原
良い感じに 焼けだした〜
9/14 5:31 兵馬の平湿原
9/14 5:31 兵馬の平湿原
9/14 6:49
休憩が多いです
1
9/14 6:49
休憩が多いです
9/14 7:13 白高知沢橋
1
9/14 7:13 白高知沢橋
9/14 7:14 この橋を渡って来ました
9/14 7:14 この橋を渡って来ました
9/14 8:41
階段・・・辛い
1
9/14 8:41
階段・・・辛い
9/14 9:48
気持ちいい 青空〜♪
2
9/14 9:48
気持ちいい 青空〜♪
9/14 9:51 チョロチョロの水場
疲れて 給水お願いしました
1
9/14 9:51 チョロチョロの水場
疲れて 給水お願いしました
9/14 9:51
唯一撮った 花!
9/14 9:51
唯一撮った 花!
9/14 9:51
日差しが 柔らかなので 快適です
9/14 9:51
日差しが 柔らかなので 快適です
9/14 10:49
やっと 五輪の森
9/14 10:49
やっと 五輪の森
9/14 11:47
二人とも疲れた顔してますが、
ここのお水は 最高でした♪
沢山出てます
3
9/14 11:47
二人とも疲れた顔してますが、
ここのお水は 最高でした♪
沢山出てます
9/14 12:17 
何キロ 歩いたかね?
9/14 12:17 
何キロ 歩いたかね?
9/14 12:57 吹上のコル
9/14 12:57 吹上のコル
9/14 12:59  やっと
吹上のコル 
3
9/14 12:59  やっと
吹上のコル 
吹上のコル ホッとする
ここでも長い休憩
2024年09月14日 12:59撮影 by  SC-51B, samsung
9/14 12:59
吹上のコル ホッとする
ここでも長い休憩
9/14 12:59
吹上のコル
2
9/14 12:59
吹上のコル
9/14 13:15
吹上のコル 
長い休憩です
2
9/14 13:15
吹上のコル 
長い休憩です
9/14 13:38
非公開にしたい写真ですが・・・
3
9/14 13:38
非公開にしたい写真ですが・・・
9/14 13:49
余裕のあるのは gさんだけ!?
2
9/14 13:49
余裕のあるのは gさんだけ!?
9/14 もう少しで山頂のはず
2
9/14 もう少しで山頂のはず
9/14 13:58
山頂直下の分岐
2
9/14 13:58
山頂直下の分岐
9/14 14:00
すぐ でした♪
3
9/14 14:00
すぐ でした♪
9/14 14:03  やった〜
朝日岳 (2418m)  
1
9/14 14:03  やった〜
朝日岳 (2418m)  
9/14 14:42
朝日岳をあとに 小屋へ下ります
1
9/14 14:42
朝日岳をあとに 小屋へ下ります
9/14 14:52?
9/14 15:03
私はヘロヘロで写真撮る元気がありません
2
9/14 15:03
私はヘロヘロで写真撮る元気がありません
9/14 15:01
朝日小屋〜
ちょっと登ります
1
9/14 15:01
朝日小屋〜
ちょっと登ります
9/14 15:03
今夜の宿に到着〜
2
9/14 15:03
今夜の宿に到着〜
本当はお見せできる様な写真では無いけど⚠
 偶然 yukaちゃんと 会った〜♪
何度目かな? 
3
本当はお見せできる様な写真では無いけど⚠
 偶然 yukaちゃんと 会った〜♪
何度目かな? 
9/14 16:36
速い 夕飯です
3
9/14 16:36
速い 夕飯です
9/14 16:36
朝日小屋の夕飯
3
9/14 16:36
朝日小屋の夕飯
9/14 17:56
ウサギ 居るよ〜
1
9/14 17:56
ウサギ 居るよ〜
9/14 18:09
夕飯が 早いので まったり時間が たっぷり
2
9/14 18:09
夕飯が 早いので まったり時間が たっぷり
9/14 18:13
16時頃から お弁当の販売があって 並んでいたので
時間をおいてから行ったら、押し寿司だけでした。
マトウダイ・マス・くるみの三種
3
9/14 18:13
16時頃から お弁当の販売があって 並んでいたので
時間をおいてから行ったら、押し寿司だけでした。
マトウダイ・マス・くるみの三種
9/15 ちょっとだけ早めにヘッデンスタート

スタート時、午後雨予報だったのに、既に雨でした。。。。
 降ったり、止んだり・・・・・
雨が上がった〜 
 束の間だけど。。。。。
2024年09月15日 06:38撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/15 6:38
9/15 ちょっとだけ早めにヘッデンスタート

スタート時、午後雨予報だったのに、既に雨でした。。。。
 降ったり、止んだり・・・・・
雨が上がった〜 
 束の間だけど。。。。。
9/15 6:38 水平道ですが 登っとる
岩とgさん 被ってる
1
9/15 6:38 水平道ですが 登っとる
岩とgさん 被ってる
9/15 6:39
水平な感じ
2
9/15 6:39
水平な感じ
9/15 6:46
真ん中の小さいオレンジは 私のようです
この辺は雨も止んで良かった
1
9/15 6:46
真ん中の小さいオレンジは 私のようです
この辺は雨も止んで良かった
9/15 7:32
色鮮やかなトリカブトは 沢山!
ちょっと ボケてんな〜
2
9/15 7:32
色鮮やかなトリカブトは 沢山!
ちょっと ボケてんな〜
9/15 9:23
雪倉岳 遠い〜
1
9/15 9:23
雪倉岳 遠い〜
9/15 雪倉岳山頂の岩陰
2
9/15 雪倉岳山頂の岩陰
9/15 9:24
風を避けて 補給しました
3
9/15 9:24
風を避けて 補給しました
9/15 9:24  雨と強風
おっとっと
1
9/15 9:24  雨と強風
おっとっと
9/15 10:06
雪倉避難小屋
1
9/15 10:06
雪倉避難小屋
9/15 10:50 鉱山道分岐に行くには登る!!!
ヤケクソで 登ってます(泣)
1
9/15 10:50 鉱山道分岐に行くには登る!!!
ヤケクソで 登ってます(泣)
9/15 11:46
1時間ぐらい下って やっと
精錬所跡 雨の中 補給とT休憩
9/15 11:46
1時間ぐらい下って やっと
精錬所跡 雨の中 補給とT休憩
9/15 13:19
 鉱山道です
9/15 13:19
 鉱山道です
9/15 13:20
余裕があるのはgさんだけ
9/15 13:20
余裕があるのはgさんだけ
9/15 13:36
嫌いな人が 見つける! 
可愛い顔してました
2
9/15 13:36
嫌いな人が 見つける! 
可愛い顔してました
蓮華温泉の夕飯

2024年09月15日 17:32撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/15 17:32
蓮華温泉の夕飯

9/16 5:21
雨降りだけど 露天風呂巡りします
1
9/16 5:21
雨降りだけど 露天風呂巡りします
9/16 6:09

蓮華温泉の朝食
1
9/16 6:09

蓮華温泉の朝食
9/16 7:59
よく がんばりました
2
9/16 7:59
よく がんばりました
9/16 7:58
お世話になりました
1
9/16 7:58
お世話になりました
撮影機器:

感想

5月以来のハードすぎる蓮華温泉から朝日岳、雪倉岳、鉱山道周回してきました。
下りから始まる朝日岳は、遠かった〜
何度も何度も休憩してやっと辿り着いた朝日岳は、ホッとしましたが、
朝日小屋までの下りも辛かった。
ウエルカムドリンクを頂いてチェックイン🏠 その後のビール1口が最高でした😉 
いやいやその前に、カンカン照りじゃ無かったのでまだ良かったけど、水場のお水は最高でした🎵

朝日小屋の前でまったりしていたら、な、な、何とyukaちゃん発見😲
もうビックリするやら、嬉しいやら
素敵な再会❤ あちこち行ってるyukaちゃんとここで会えるなんて🎵
ヘロヘロだったけど、元気貰いました。 
朝日小屋の夕飯も美味しく頂き、翌日の天気予報に不安が有ったので早めに寝ました。ちょっと暑かったのでなかなか寝付けませんでしたが、気付いたら3時半‼?ヤバいと慌てて準備
食堂にコーヒーやお茶などご自由にってサービスでコーヒーを頂いて出発。
まさかの既に霧雨。レインを着てスタートしたのでした。朝日岳を巻く水平道もなかなか長くヘッドランプも途中で要らなくなりました。
雪倉岳までは、登り登り。雨だか?汗だか?で、結構な強風のなか辿り着いた雪倉岳で岩影で補給。後は稜線と思いきや下りで巻いて、また登り💦💦
やっと鉱山道の分岐に到着。
ここからは下りですが、そう簡単には下りれません。笹のトラップに引っ掛かり結構な段差で転けて膝を強打。
痛かったけど、歩けました。
雨が沢山降ると渡渉が出来ないと言われてましたが、そこまでの降りじゃ無かったので問題なく歩けました。
それでも、長かった〜16時頃のゴールとなりました。11時間半掛かりました。私が居たので休憩が多くて😖
下山して泊まれる有難さ。温泉に入れる幸せ🎵
その夜は爆睡でした💤💤

私には過ぎた山行でしたがお仲間のお陰で何とか歩けました。
お二人に感謝です。ありがとう😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら