記録ID: 7221773
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山
2024年09月10日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:00
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,703m
- 下り
- 1,989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:36
距離 17.0km
登り 1,703m
下り 1,989m
13:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
奥多摩湖バス停 奥多摩駅 ⇒ 奥多摩湖 バス時刻表 奥15[西東京バス]/奥10他[西東京バス] https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00042103&arrival=00042104&line=00012276 小沢バス停 小沢(檜原森のおもちゃ美術館) ⇒ 武蔵五日市駅 バス時刻表 五18/五里18[西東京バス] https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00042625&arrival=00042639&line=00012240 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況/危険箇所等■ 特に危険個所や迷いやすいところはありませんでした。 登山ポストは無かったように記憶しています。 小沢バス停〜御前山〜奥多摩駅 https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=264749 奥多摩山域の2番目として御前山に登り、鋸尾根経由で愛宕神社まで下り、登山道の閉鎖があちこちに貼ってあるので奥多摩初心者としてはよく分からず、登計を通る一般道を奥多摩駅まで歩いた。 家からの往復歩数計は42000歩で、同じ条件での大倉尾根往復での丹沢山が45000歩と大きく変らず、かなりの距離を歩き鋸尾根の下りなど注意払う所も多かったので、2つのコース定数はかなり違うが、帰宅した後は疲れ感があった。 ・御前山への登りは、登り始めから登山中も全く人に出会うこともなく、自分の熊鈴の音を聞きながらの登りだった。勾配は時々強くなる所があるが喘ぐような所はなく、登山道も分かり易かった。但し、やや単調なので実際の距離以上に御前山が遠く感じられた。 御前山の広い山頂でも2〜5名ほどの登山者の入れ替わりで静かな山頂だった。平日の為か山に登り慣れている熟達者ばかりのようで長居する方は少なかった。 ・御前山〜鋸尾根は順調に下れた。大ダワからの鋸尾根への登りは、標識通り進んで鋸山との分岐標識のある尾根まで登れば、後は下るだけだった。 ・鋸尾根の下りは最初はやや傾斜は強いが普通の下りだったが、木の根や、石なども多く、慎重に下った。難関は評判通りの連続する岩場だった。新しい鎖・手製のハシゴ・新しい鉄製網階段などに助けられて慎重に登り下りしたが、登山道幅も狭く足下も不安定で、安全のため写真撮影はあきらめた。 ・全体を通して強く感じたのは、岩場の登り下りには足下への注意だけでなく目の前に十分注することだった。御前山への「うとう岩」や鋸尾根の鎖場でも登った後登山道が瞬間的に目の前から見えなくなり、岩場では前を見て慎重に足を進めることを再認識した。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉■ 秋川渓谷 瀬音の湯 〒190-0174 東京都あきる野市乙津565 0425952614 http://www.seotonoyu.jp/ 源泉名 十里木・長岳(じゅうりぎ・ながたけ)温泉 湧泉地 あきる野市乙津557 温泉の成分 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉) 水素イオン濃度 pH10.01 適応症 筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、 冷え症、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、 軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進、 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 ■おすすめグルメ■ とんかつ藤乃木 〒190-0141 東京都あきる野市横沢34 07014071129 https://www.facebook.com/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%A4%E8%97%A4%E4%B9%83%E6%9C%A8-356154668304256/ とんかつ藤乃木 住所 東京都あきる野市横沢34 電話 070-1407-1129 営業時間 11:00〜18:00(月/火曜日定休) 🔴令和7年3月10日スタート‼️ 🚗駐車場 店舗内有り(満車の場合はお声掛けください) 🚃最寄り駅 五日市線 武蔵増戸駅.武蔵五日市駅(徒歩約25分) 🍱テイクアウトも行います。(お弁当・オードブル電話にて承ります) また、お電話いただければお席をご用意させていただきます ⚠️支払いは現金又はPayPay、d払い、メルペイのみとなります 美花林 〒197-0834 東京都あきる野市引田225−103 0425506680 https://www.facebook.com/meifarin |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
水2ℓ
|
---|
感想
♪感想♪
バスの時間が有ったのでかなり急ぎました。 実際には30分位余裕が有ったので反省しきりです。 途中GPSの不具合があり慌てました。
紙の地図も持とうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する