記録ID: 7218390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳山荘
2024年09月09日(月) 〜
2024年09月10日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:52
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 2,191m
- 下り
- 2,172m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 6:02
距離 7.5km
登り 1,193m
下り 496m
15:33
2日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 8:47
距離 12.4km
登り 998m
下り 1,676m
14:15
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
1日目は行者小屋にテント設営後、中岳、阿弥陀岳へ。誰1人いない山行でした。
戻って早めのビール、そんなにお腹は減ってなかったけど袋麺のラーメンを食べました。
しっかり残汁も飲み干して。笑
夜中2時頃トイレにいき爆睡していると、凄い音が!頭側に置いてるザックやクッカー辺りを外から凄い猛烈な勢いで引っ掻いてて凄い音がして飛び起きました。見るとインナーテントのバスタブ辺りを外から引っ掻いててクッカーやザックに当たってるんです。ラーメンに使ったクッカーはアルコールティッシュで拭き取って袋にしまってあるし、ラーメンのスープの元の袋などもビニール袋に入れてしっかり縛ってザックの中。匂いが漏れてるはずかないのですがとにかくアタックが凄い!
テンパってたけどずっと続くので中からステンレスボトルで応酬してたら、これがまたしつこい!
でもしばらくすると、諦めたのか静かに。中から叩いてた辺りのテントを見て何も異常は無いのを確認して恐怖と疲れで爆睡。
朝4時半、赤岳硫黄岳アタックに起きると靴が一足ない!昨日の奴だ!と思いヘッデン付けて外に出ると…かなり遠くに転がってました…
で、よく見るとテントやっぱり破れてました…
あの音なら、破れるよな…
下山後、小屋のスタッフにこの辺りは夜獣出ますか?と尋ねると見た事がないとの事。熊は出ないですと。じゃあもっと小さな獣かな。
でも、あれはヤバいです。
何か、、、
でも帰って調べるとあの辺りも熊はいるんですね。
熊じゃなかったにしろ、すごく怖かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する