記録ID: 714136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山〜根子岳周回(菅平牧場より)
2015年09月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 927m
- 下り
- 929m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備された歩きやすい道。 注意点を挙げるならば、四阿山→根子岳への下り箇所。木の根や石が湿っており滑りやすかった。 |
写真
感想
天気が冴えなかったり他の用事があったりと、盆ボヤージュ以来1ヶ月ぶりのお山となりました。
久々に土日とも天気が良さそうでしたが、これまた用事(帰省)のためやむなく日帰り。
実家方面から遠回りにならずに、それほど行動時間も長くなさそうな、、、ということでこちらをチョイス。
根子岳はなんちゃって山スキーで踏んだことがあったけど、四阿山は未踏。
ヤマレコでよく見ていたあの笹原を歩いて見たかったんだよね〜。
山はすっかり涼しくなり、人も少なく気持ちのいいハイク。いい天気で楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人
yokowvさん、はじめまして。
山頂で、ご一緒してたと思いますのでコメントしてみました。
四阿山、すごく良かったです。
たくさんの山へ登ってらっしゃるのですね。
またyokowvさんの山行記録、拝見しに来ますね(o^-')b
zimaさん、こんばんは!コメントありがとうございます。
ドット柄のジャケットのお兄さんですね!何度か抜かしたり抜かされたりしましたね。
はじめてのお山が、秋晴れの良き日に恵まれて幸運でした。そう、朝方はくもっていたので晴れないのかと少し心配でしたよね。
四阿山良かったです!のどかな牧場風景越しに北アルプスがずらり。いい眺めでした。
Yokowvさん、はじめまして
北ホと一緒に撮ってくださいと頼まれた
中年夫婦の片割れです。
天気もよく、いい山行になりました
今後、山行のUP楽しみにします
sozannsuさん、こんばんは!
まあ!写真を撮ってくださったあのおとうさんでしたか!その節はどうもありがとうございました♪写りもバッチリでしたよ!私が撮った写真はどうでしたか?
分岐から根子岳へのやや急な下りは滑りやすかったですよね〜実は私、根子岳から牧場に降りる際にちょっと泥っぽい地面のところでツルリと尻もちしちゃいました。登って来る登山者の目の前で…(笑)。
風がやや強かったですが、おかげで汗もかかずに快適に歩く事ができ、秋の山日よりだったなあと思います。
これから秋山本番、楽しみですね!
俺もまだここ未踏なんだよ〜。
かなり前から、冬にでも行こうかと思ってたんだけど、冬になると行く気がなくなるんだよね。
10月にでも行って来ようかな。
gluttonyさん、おかえりなさい〜。
そうそう、冬も気になりますよね。!以前冬に浅間山(前掛山)に登った時に四阿山がよく見えてたんです。山スキーにはよい山のようですね。
10月中旬くらいだったかな?米子大瀑布の紅葉の頃に周回してみたいですね〜。
ご実家に帰る途中ですか。
確かに、途中といえば途中ですね
この周回ルートは、北アの眺めが最高ですよね
でも、昔10月下旬に行ったら上部がツルツルに凍りついていたことが
妻はさっさとアイゼン履いて、「なんで、この時期のここに軽アイゼン持って来なかったの?常識でしょ?」と愚弄されつつ、自分は氷上をビビりながら通過したことが
penさん、おはようございます!
ここはいつか行ってみたいなあと思っていたのですが、ちょうどいい機会でした。
これからどんどん寒くなっていきますね。もう北アルプスの山小屋からは初氷が張ったなんてアナウンスも。紅葉も早いとのこと!シルバーウィークに紅葉見られたら嬉しいですね〜♪
penさんの教訓を受け、まだちょっと早い気もするけどチェーンスパイクをザックに入れておこーと。念のため念のため。
最近お忙しいみたいですね。
また機会があったらよろしくお願いします
今年はどこの紅葉を撮りに行くんですか?
楽しみにしてます
metaさんご無沙汰しております〜。
SWは北アルプスに籠もります。今年の紅葉は早いとの噂、SWでも紅葉が見られるのかなと期待してます!
またご一緒してください〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する