記録ID: 7076147
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
東黒沢 ウツボギ沢
2024年07月27日(土) 〜
2024年07月28日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:20
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,434m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:43
距離 6.3km
登り 683m
下り 189m
天候 | 初日 晴れ時々曇 2日目 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東黒沢はナメばかり。高度稼がないのでダラダラ長い ロープは不要 |
その他周辺情報 | 温泉は、みなかみ温泉一択。 食事はまるよしだが降りてくるのが早くてやっていなかった。 |
写真
感想
雷が怖い、増水が怖い、じゃこの時期沢に行くなよ、と言われそうですが。。。
そもそも万太郎沢の予定だったのですが、ゲリラ雷雨による増水を恐れて小さめの沢、癒しの沢に変更。いつもなら突っ込むのですがなんか嫌な予感がしていたので。
天気予報を火曜日あたりから毎日チェック。いい加減疲れてきてもうどうでもよくなるのが前日。ほんと天気が怪しいと悩ましい。。。
まあ、泊まりの荷物を背負って歩くことができたので夏に向けての訓練としては良かった。
沢自体はほんと癒し。ただ、ゆっくり高度上げていくので距離が長くなり逆に疲れる?笠ヶ岳まだ詰めて白毛門経由でおりる。3日ぶりの白毛門からの下山は流石に飽きました。
次はまたまた軍刀利で初級者のトレーニング。そしてお盆北アルプスにで集中山行。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する