蓼科山のハイキング~蓼科牧場から


- GPS
- 07:10
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:10
天候 | 晴れのち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓼科山荘まではザレてて…蓼科山頂までは岩。 |
その他周辺情報 | 帰りは長門牧場でお買い物。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
完全にナメテマシタ…蓼科山…ごめんなさい。
七合目から上れるなんて…お気楽な山じゃん!…なんて思ったのが間違い…。
アワヨクバ…車山もセットで行けんじゃね?…なんて思ったのも間違い…。
そんな感じなら…蓼科牧場から行ってみよう!!周回をしてみよう!!…なんて思ったのも間違い…。
で…5:30に蓼科牧場無料大駐車場に到着…眠たかったんで10分寝るつもりが…30分寝てしまった…。
たぶん…これが今日の間違いのすべての始まりだった様な…。
まず…蓼科牧場からの登山口が判りません!!
仕方がないので…白樺高原ホテルの正面玄関前を横切って…いざ数年振りのゲレンデ登りへ!!
いやはや…キツカッタ~何度やってもゲレンデ登りは…キツカッタ~。
で…7合目駐車場を過ぎて…蓼科神社の鳥居を過ぎて…いざ山頂へ!!
ここからも…さらにキツカッタ…。
蓼科山荘まで…ザレてて急登で…なんでしょ…休むところが無いと言うか…キツカッタですわ。
で…蓼科山荘から…蓼科山頂ヒュッテからは…岩!岩!!岩!!!岩!!!!岩~!!!!!…色んなとこが削られて行くのが判ります。
ずっと…岩!!!!!!
頑張って…山頂に到着したら…やっぱ岩。
おじさん…岩…ちょっと怖いのよ…滑るから。
山頂をウロウロして…スズラン峠に向かって下山開始!!
ここからが…本当の地獄の始まり。
ずっと…岩…。
おじさんの嫌いな…岩。
なので…ペースが上がらん。
とにかく…安全に下る事が最優先…それでも何回か滑った。
長い…下り…滑る…下り。
早く終わらないかな~それだけを思い下山。
女神茶屋が見えた時は…ホッとしました。
で…女神茶屋からは良い感じの稜線歩き!!…ただし…一部…ゲレンデのとこは不明瞭なとこがあるけど…注意してれば…問題無し!!
で…白樺湖ROYAL HILL…から白樺湖へ向かうも…なるべく近い道を探すも…途中で道が無くなって…どうしてだ??…道じゃないとこを下って…白樺リゾート着。
さて…ここからのロードもキツカッタ…微妙なアップダウン…やるんじゃなかった…。
どうにかこうにか…無料大駐車場に到着。
雨に降られず良かった~と…思ったら…帰りに寄った…長門牧場で土砂降りに…。
最後にオチがついたとこで…とにかくナメテマシタ!!蓼科山…以上です。
今日の山行です。
https://www.relive.cc/view/
vRO79dLQXKq
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する