記録ID: 7033142
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
塩見岳
2024年07月17日(水) 〜
2024年07月18日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:13
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,595m
- 下り
- 2,606m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:41
距離 13.9km
登り 1,837m
下り 751m
2日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:23
距離 13.7km
登り 758m
下り 1,855m
天候 | 1日目☁️のち☔️ 2日目☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第1は50台ほど、週末などは満車になる様です。 第2第3まであるので、少し歩くけど大丈夫です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが、歩きやすい山道。 塩見岳山頂直下の1時間が岩場で鎖場の連続。 手足かける所が沢山あって、個人的には怖さはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 塩見小屋、とても綺麗でした。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
感想
鹿島槍ヶ岳五竜岳の予定を、またまた悪天候の為変更。
梅雨の為、唯一晴れ予報の、羅臼岳斜里岳に変更するも飛行機チケット取れず断念。。
急遽、2日目の天候に賭けて塩見岳へ!
山頂付近ではどしゃ降りの雨☔️でしたが、濡れた岩場練習になったのと、2日目は晴れた為、もう一度岩場練習も出来たので結果良かった。
2日目は、うってかわって天気も良く、360度全部見えました!☀️
塩見岳、皆さんが良かったよ!って言うのが分かる良い山でした!
塩見小屋で働いてみたくなるほど、良いお山と良い小屋でした😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
2日目晴れて良かったです〜❣️
写真も、どれも素晴らしくて堪能させて頂きました!ありがとうございます😊
私は行きたいのになかなか行けず💦皆さんのレコを指をくわえながら(笑)楽しませて貰って我慢しています。。。
塩見岳、私も行きたいとかねがね思っていましたが、やはり良い山なんですね〜
仙塩尾根も良さそうですよね💕
次の悪沢岳も楽しみにしてますね〜
お疲れ様でしたー
猫ちゃん達、お留守番、エライですね💖
いつもコメントありがとうございます‼️
ホント、皆さんが言うように塩見岳とっても良かったです!山深い南アルプスですが、それだけの良さが沢山ありました‼️
猫たちはもう慣れたもので、1泊くらいのお留守番だと、お出迎えもないほどあっさりしていてちょっと悲しいくらいです笑笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する