記録ID: 7024278
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
2日目:利尻山北峰(鴛泊ピストン)
2024年07月14日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:07
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 11:02
距離 14.6km
登り 1,560m
下り 1,730m
16:04
天候 | 麓は曇、8号目辺りから晴れ、下りはガス。 天気の移り変わりが激しいです。ヤマテンの予報頭に入れて動きました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。ぬかるみ少なし。大きめの礫多くズルッと滑りやすい。落石に要注意。 登り7号目までガス、長官山でついに山頂にご対面。またガスが上がって来たので慌てて山頂へ。下りはガス。 晴れていたら難しくないがとにかく長い。 |
その他周辺情報 | 登山口から2.2km下ったところに温泉500円。水風呂あり、痺れるほど冷たい。飲料水でもありとてもおいしい。 |
写真
感想
利尻3泊4日の3日目。稚内港出てからまだ一度も山頂が拝めていない。出発時は曇りだったがヤマテンの好転予報を信じてどんどん登る。長官山でついに晴天の山頂にまみえて、なんかもう下りてもいい気分になる。だってここからさらに急だし…。でも「ガス上がって来てるよ」という声が聞こえて慌てて山頂へ。風が強くソフトシェル大活躍(相対的には風弱い日だったけども)。なんとか晴れてる内にたどり着く。雲に阻まれ海は見えず。登り5.5時間もかかった。こんなに長時間登り続けたのは初めて。とにかく疲れた。帰りは眠りそうになりながら歩いていた。下りの惰性で温泉まで歩き、その後港のビアガーデンまで歩いて生ビールで息を吹き返した私。ついに麓からも山頂が拝めてニコニコ。夕日も星空も最高でした!
今回長旅なのもありトレランシューズで。やっぱり軽くて脱ぎ着が楽だとストレス減。ローカットだから足挫かないようにと気をつけたのもあって時間がかかったのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
利尻富士!上りましたね!😄
昨年度のブラタモリという番組で放送されるかと思っていましたが、利尻富士山頂までは上らず..😣
木製の階段も新設されたように見え、利尻富士のシルエット(アウトフレーム)がとてもかっこ良く見えました!😄
気温の寒暖差が激しいので、ご自愛ください😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する