記録ID: 7016872
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山・槇寄山
2024年07月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 839m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:02
距離 10.5km
登り 839m
下り 1,174m
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
酔いやすい人は酔い止めを服用した方が良いと思います |
写真
感想
武蔵五日市駅に降りたときは蒸し暑〜い
都民の森に降りたときは涼し〜い
まずは駐車場のところにある売店でカレーパン¥200を購入し、腹ごしらえ
歩き出すとちょっと暑い
風が吹くと気持ち良〜い
昨日の雨で足下が悪いのではないかと心配でしたが、全体的にしっとりしているものの、ドロ沼になっているところはなく、泥だらけにならずにすみました
都民の森の中は整備されていて歩きやすいです
森という名にふさわしく、眺望はありませんが、森林浴している感があります
今日は期待していませんでしたが、やはり山頂では全く景色は見えず
都民の森を後にし、槇寄山に向かいました
道ははっきりしていて間違えようがないのですが、槇寄山に着くまで誰とも会わず、少し不安を感じることに…
無事下山し、帰りのバスまで時間がたくさんあったので、数馬の湯へ行ってみました
外の水道とタワシで靴の汚れを落とし、バックパックは入口のところの置き場へ
まず靴をロッカーにしまい、ロッカーの鍵を受付へ
¥980を支払うと、脱衣所のロッカーの鍵を渡されます
時間制限とかは特にないようです(混雑するとわかりませんが)
帰りはロッカーの鍵を返却すると靴のロッカーの鍵を返してくれます
広くはないですが、露天風呂やジャグジーのようなものがあります
休憩所、食事処もあります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する