記録ID: 7010972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
Hiltonではなく蛭トン⛰️チャレンジ⛰️
2024年07月10日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,210m
- 下り
- 2,214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:47
距離 23.9km
登り 2,210m
下り 2,214m
3:32
3分
スタート地点
11:32
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ とっても良い天気☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日¥500 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のコース、よく整備されています |
写真
撮影機器:
感想
「蛭ヶ岳をピストンで行って帰って来るのをヒルトンて言うみたいよ~」って話を耳にしたので、それじゃあチャレンジしよう😎ってことで、やってみた蛭ヶ岳ピストン通称、蛭トン⛰️
そういえば、大倉からちゃんとバカ尾根登ったこともないし、ちょうど良いな😙と軽い気持ちで行ってみる⛰️
バカ尾根はほんとにバカでした🤣笑 長すぎる😂
最初にバカ尾根って名付けた人、天才か?😆笑笑
夏&長距離にビビって荷物10.5kgのうち、水6.5L持っていったものの、2.5Lしか飲まないという😆
なので、トレーニングには良かったと思うことにする🤪
早朝に出て、ナイトハイクだったおかげでバカ尾根を何も考えずに登っていけたおかげで早々と塔ノ岳まで行けたら、あとは稜線歩き楽しかった~⛰️
丹沢山直下の木の怪獣みたいなやつも再び会えたし、丹沢山以降、未踏の蛭ヶ岳まではなかなかに長かったけど、人の少ない時間に行けて、天気も良く、優雅に写真も撮れた📷 着くの早すぎて、蛭カレーは食べられんかったけど🤣
この感じなら、檜洞丸まで行って、洞トンでもやれそうな気もしたけど、それはまた次回😛
鹿にもヒルにも会うことなく楽しく蛭トンチャレンジできました~⛰️✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する