記録ID: 696087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
秘境雲ノ平と現世の楽園高天原へ現実逃避の旅5日間
2015年08月06日(木) 〜
2015年08月10日(月)


- GPS
- 104:00
- 距離
- 47.9km
- 登り
- 4,045m
- 下り
- 4,039m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:20
8:00
180分
折立
11:00
11:20
120分
太郎平小屋
13:20
薬師沢小屋
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:00
4:20
110分
薬師沢小屋
6:10
70分
アラスカ庭園
7:20
20分
祖母岳
7:40
8:00
40分
雲ノ平山荘
8:40
60分
奥スイス庭園
9:40
80分
高天原峠
11:00
11:30
10分
高天原山荘
11:40
13:00
20分
高天原温泉
13:20
高天原山荘
3日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:50
4:20
60分
高天原山荘
5:20
5:30
80分
水晶池
6:50
7:10
20分
苔岩乗越
7:30
40分
ワリモ岳
8:10
8:30
60分
鷲羽岳
9:30
10:10
50分
三俣山荘
11:00
11:30
100分
三俣蓮華岳
13:10
黒部五郎小舎
4日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:50
5:00
100分
黒部五郎小舎
6:40
6:50
130分
黒部五郎岳
9:00
9:10
40分
赤木岳
9:50
10:00
90分
北ノ俣岳
11:30
20分
太郎山
11:50
太郎平小屋
5日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:50
4:20
80分
太郎平小屋
5:40
5:50
80分
三角点
7:10
折立
累積標高差(参考値)
一日目 ↑1201.1m ↓628.9m
二日目 ↑870m ↓689m
三日目 ↑1203m ↓911m
四日目 ↑857.6m ↓933.1m
五日目 ↑55.1m ↓1008.6m
一日目 ↑1201.1m ↓628.9m
二日目 ↑870m ↓689m
三日目 ↑1203m ↓911m
四日目 ↑857.6m ↓933.1m
五日目 ↑55.1m ↓1008.6m
天候 | 1日目曇り、2〜5日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6時富山発のバスは予約がすぐ埋まります |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハシゴがあるが、高度感はない |
写真
風呂。近くに沢があるので、おのずと温泉→水浴び→温泉→…の無限ループに…ととのった!!
もうここに住んじゃおっかな
ネタ的に10分ほどの滞在ですますつもりでしたが1時間半くらいいました
もうここに住んじゃおっかな
ネタ的に10分ほどの滞在ですますつもりでしたが1時間半くらいいました
ではこのへんで今回の食糧人気ランキングでも
まずナンバー3「ビーフジャーキー(写真なし)」
これまで個包装してないやつを持って行ってましたが今回は個包装のやつだから日持ちして長期山行にぴったり。ただ喉が渇くものは山ではあんまり推奨されないみたいですね。
ナンバー2「小分けのカラムーチョ」
普段美味しいと思って食べているものは確実にうまい。小分けだからこれも長期山行むけ
まずナンバー3「ビーフジャーキー(写真なし)」
これまで個包装してないやつを持って行ってましたが今回は個包装のやつだから日持ちして長期山行にぴったり。ただ喉が渇くものは山ではあんまり推奨されないみたいですね。
ナンバー2「小分けのカラムーチョ」
普段美味しいと思って食べているものは確実にうまい。小分けだからこれも長期山行むけ
実は富山自体が初めてでした。
新幹線までのスキマ時間で鮨と地酒を堪能
まったく…!
外界がちょっと本気出すとこういうすごいのが出てくる
この旅のインパクトをランキングにするとこうです
高天原温泉>水晶池>地酒>黒部五郎岳
新幹線までのスキマ時間で鮨と地酒を堪能
まったく…!
外界がちょっと本気出すとこういうすごいのが出てくる
この旅のインパクトをランキングにするとこうです
高天原温泉>水晶池>地酒>黒部五郎岳
撮影機器:
感想
2年越しの念願である雲ノ平&高天原温泉に行ってきました。
5日の行程になるので、さすがに30Lザックでは足りないと買い直したり職場に根回ししたり準備がいろいろありましたが天気がほぼパーフェクトだったので満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する