記録ID: 6923276
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山 シラネアオイ満開の祓川コース往復
2024年06月14日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:34
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 10:28
距離 14.4km
登り 1,226m
下り 1,227m
6:28
2分
スタート地点
17:02
ゴール地点
| 天候 | 昼頃まで晴れ。午後から雲が増えて14時ごろからは曇り。午前中の登りは夏場のようにとても暑くかなり水を消費しました。午後は曇りで行動しやすかったです。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
コース上の残雪はほぼ解消。1箇所だけ雪の上を5メートルほど歩きましたが、帰りにはそこもほぼ溶けていました。ぬかるみもほぼなく、スパッツもなくて問題なし。コースはよく整備されていて危険箇所もありませんが、大きな石の上を歩く区間がかなり多く、地図で見るより体力、気力を消耗しました。駐車場から和田小屋までの舗装路往復は残念です。立派な道がついていますので、和田小屋まで車で入れれば30分は行動時間に余裕ができるのに~。往きの最後に控える神楽が峰から苗場山までの下りと鞍部からの超急登もかなり心が折れそうになるポイントです。その分、苗場山の頂上台地に到着して視界が広がった時の感動は大きかったです! 平日だったので、すれ違ったのは10組ほどでしょうか。静かな山を楽しむことができました。 |
| その他周辺情報 | 駐車場に水洗トイレあり。駐車場は後払い1000円。無人集金箱方式。出入り自由。 苗場山林道に入るところにゲートあり。しまっていましたが係の方が居られて、声をかけるとゲートを開けてくれました。帰りはゲート開放されていました。 和田小屋は営業なし。 神楽第一高速リフトは7/13から10/20まで、朝6時から8時まで土用休日営業するとのこと。2300円でも利用する価値ありでしょう。下の芝まで動力で上がれたらだいぶ違いますね~。 頂上の苗場山頂ヒュッテ(苗場山自然体験交流センター)は営業中。ビールや飲み物は自販機で購入可能(常時電力あり!)。トイレあり。 |
写真
感想
金曜日ですが休みが取れましたので、天気の良さそうな上越エリアで、皆さんのレポートから見頃の花も期待できそうな苗場山に行って来ました。
ルート初めから頂上まで、さまざまな花々が目を楽しませてくれて大満足。さすが豪雪地帯の山ですね~。ルート上の雪はちょうど溶けきった感じで、ぬかるみも少なくコンディションは良かったです。ただ、道に大石が多い区間が断続的にかなりあって思ったより疲れました。
広々した頂上台地でもっとのんびりしたかったですが、帰りも長いことを思うとそこそこに引き上げる必要がありました。頂上ヒュッテで泊まるとゆっくりできていいですね。
ともかく、滅入りがちな梅雨時ですが、好天のもと花々を楽しみながら山歩きができたのは何よりでした。ありがとうございました~。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
uemin













いいねした人