4年ぶりの筑波山(ヤマレコ始めてからは初)
以前こんな綺麗な観光案内所あったかな?
0
6/6 9:45
4年ぶりの筑波山(ヤマレコ始めてからは初)
以前こんな綺麗な観光案内所あったかな?
ここは変わらない大迫力の大鳥居
ここでヤマスタ獲得できます
0
6/6 9:45
ここは変わらない大迫力の大鳥居
ここでヤマスタ獲得できます
筑波山大御堂にも寄り道
ここにもヤマスタあり
0
6/6 9:50
筑波山大御堂にも寄り道
ここにもヤマスタあり
旧筑波山郵便局。登山ルートから外れるもののヤマスタ獲得の為足を伸ばして見に来ました
なかなか趣ある建物
0
6/6 10:00
旧筑波山郵便局。登山ルートから外れるもののヤマスタ獲得の為足を伸ばして見に来ました
なかなか趣ある建物
神社入口脇にある旅館江戸屋。400年以上続いてるんだとか
ヤマスタ獲れます
0
6/6 10:04
神社入口脇にある旅館江戸屋。400年以上続いてるんだとか
ヤマスタ獲れます
筑波山神社。趣あってイイ感じ!
登山前にセルフお祓いと登山御守を頂けます(100円〜を納めます)
ヤマスタも獲れます
0
6/6 10:11
筑波山神社。趣あってイイ感じ!
登山前にセルフお祓いと登山御守を頂けます(100円〜を納めます)
ヤマスタも獲れます
ケーブルカー宮脇駅、ヤマスタ獲れます
ここからケーブルカーに乗らず登山道に入ります
0
6/6 10:23
ケーブルカー宮脇駅、ヤマスタ獲れます
ここからケーブルカーに乗らず登山道に入ります
御幸ヶ原コース登山道、表参道にあたる道らしいです。初めて通りますがひたすら登りが続き岩や根が多くてなかなかハードです
1
6/6 10:31
御幸ヶ原コース登山道、表参道にあたる道らしいです。初めて通りますがひたすら登りが続き岩や根が多くてなかなかハードです
初心者向けと言われてるけど登山道は結構硬派だな…
1
6/6 11:27
初心者向けと言われてるけど登山道は結構硬派だな…
男女川源流。ヤマスタ獲れます。
ここから始まって神社内の川に流れていくんだなとちょい感動
0
6/6 11:33
男女川源流。ヤマスタ獲れます。
ここから始まって神社内の川に流れていくんだなとちょい感動
大体1時間半で御幸ヶ原到着
以前はこんな舗装なかったはず…なんか綺麗になってるなぁ!👀
0
6/6 11:59
大体1時間半で御幸ヶ原到着
以前はこんな舗装なかったはず…なんか綺麗になってるなぁ!👀
こんなモニュメントもなかった
4年で色々と変わるものだなぁ…
ちなみに御幸ヶ岳ではコマ展望台、手形石、山頂駅の3箇所にヤマスタあり
0
6/6 11:59
こんなモニュメントもなかった
4年で色々と変わるものだなぁ…
ちなみに御幸ヶ岳ではコマ展望台、手形石、山頂駅の3箇所にヤマスタあり
今回は前回食べ損ねた筑波山名物つくばうどんを食べるのが目的だったので…みゆき茶屋さんでつくばうどん頂きます!!
0
6/6 12:11
今回は前回食べ損ねた筑波山名物つくばうどんを食べるのが目的だったので…みゆき茶屋さんでつくばうどん頂きます!!
「つ」くね、ごぼう等の「く」ろ野菜、ローズポークの「ば」ら肉が入ったうどんなので「つくばうどん」!けんちん汁的なボリュームあるうどんで美味でございました👍
0
6/6 12:17
「つ」くね、ごぼう等の「く」ろ野菜、ローズポークの「ば」ら肉が入ったうどんなので「つくばうどん」!けんちん汁的なボリュームあるうどんで美味でございました👍
コマ展望台には筑波山ガマ伝説にあやかり本物のガマガエルが飼育されてます
なかなか可愛いな〜ちょっと触るのは嫌だけど💦
0
6/6 12:37
コマ展望台には筑波山ガマ伝説にあやかり本物のガマガエルが飼育されてます
なかなか可愛いな〜ちょっと触るのは嫌だけど💦
御幸ヶ原の端っこには19代横綱常陸山の手形石がひっそりとあります
0
6/6 12:52
御幸ヶ原の端っこには19代横綱常陸山の手形石がひっそりとあります
石の上にうっすらと手形あります🖐️
0
6/6 12:52
石の上にうっすらと手形あります🖐️
男体山山頂へ向かいます
こんな険しかったっけ💦記憶なんていい加減なものですね👀
0
6/6 12:58
男体山山頂へ向かいます
こんな険しかったっけ💦記憶なんていい加減なものですね👀
男体山山頂、ヤマスタ獲れます
意外に険しかったですが危険箇所はなくサクッと来れます
0
6/6 13:02
男体山山頂、ヤマスタ獲れます
意外に険しかったですが危険箇所はなくサクッと来れます
4年前と変わらずいい景色です
ちょい曇り気味なのが少し残念
1
6/6 13:03
4年前と変わらずいい景色です
ちょい曇り気味なのが少し残念
来た道を戻り今度は女体山へ向かいます
道中のセキレイ茶屋でヤマスタが獲れます
漁師たちが奉納した錨、デカい!
0
6/6 13:32
来た道を戻り今度は女体山へ向かいます
道中のセキレイ茶屋でヤマスタが獲れます
漁師たちが奉納した錨、デカい!
ガマ石、マジでカエルにしか見えない!
ここでガマ油の売り口上を考えついたという話から筑波山ガマ伝説が生まれたとか
ヤマスタも獲れます
0
6/6 13:36
ガマ石、マジでカエルにしか見えない!
ここでガマ油の売り口上を考えついたという話から筑波山ガマ伝説が生まれたとか
ヤマスタも獲れます
御幸ヶ原〜女体山間はロープウェイ駅もありど定番観光ルートなので危険箇所なくサクッと来れます。ロープウェイ駅と山頂にヤマスタあり
4年ぶりの筑波山山頂だぁ〜!💪
1
6/6 13:44
御幸ヶ原〜女体山間はロープウェイ駅もありど定番観光ルートなので危険箇所なくサクッと来れます。ロープウェイ駅と山頂にヤマスタあり
4年ぶりの筑波山山頂だぁ〜!💪
以前はこんなロープなかったのに…
なんか世知辛いなぁ
1
6/6 13:45
以前はこんなロープなかったのに…
なんか世知辛いなぁ
でも見える景色は変わらず低山とは思えない素晴らしさ!!
やっぱ筑波山良いところです🙆
1
6/6 13:46
でも見える景色は変わらず低山とは思えない素晴らしさ!!
やっぱ筑波山良いところです🙆
山頂は狭く人気の山なので土日祝は非常に混雑するとか…
筑波山来るなら平日がのんびりできてオススメ
0
6/6 13:48
山頂は狭く人気の山なので土日祝は非常に混雑するとか…
筑波山来るなら平日がのんびりできてオススメ
下山します
山頂→弁慶茶屋まではこんな感じで結構ハードな登山道です
0
6/6 14:06
下山します
山頂→弁慶茶屋まではこんな感じで結構ハードな登山道です
屏風のような岩だから屏風岩!そのまんま!
ここでヤマスタも獲れます
0
6/6 14:14
屏風のような岩だから屏風岩!そのまんま!
ここでヤマスタも獲れます
天に輝く北斗星のように天を突くような岩だから北斗岩だそうです。迫力があって良き!
ここでヤマスタ獲れます
0
6/6 14:26
天に輝く北斗星のように天を突くような岩だから北斗岩だそうです。迫力があって良き!
ここでヤマスタ獲れます
打ち出の小槌で有名な大黒様が大きな袋を背負った姿に見えるから裏面大黒と言うらしいですが…個人的には見えないかな💦
ここでヤマスタ獲れます
0
6/6 14:31
打ち出の小槌で有名な大黒様が大きな袋を背負った姿に見えるから裏面大黒と言うらしいですが…個人的には見えないかな💦
ここでヤマスタ獲れます
石の姿が出ていく船と入っていく船に見えるので出船入船。たしかにそう見える!
ここでヤマスタ獲れます
0
6/6 14:32
石の姿が出ていく船と入っていく船に見えるので出船入船。たしかにそう見える!
ここでヤマスタ獲れます
神様が集まって石の上に線を引いて統治する地方を割り振ったので国割り石
本当にそんなふうに線が入ってて不思議です
ここでヤマスタ獲れます
0
6/6 14:33
神様が集まって石の上に線を引いて統治する地方を割り振ったので国割り石
本当にそんなふうに線が入ってて不思議です
ここでヤマスタ獲れます
母の胎内くぐり
岩を抜ける事で罪穢れのない清い心身に立ち帰れるという行場。ここだけヤマスタなし
0
6/6 14:40
母の胎内くぐり
岩を抜ける事で罪穢れのない清い心身に立ち帰れるという行場。ここだけヤマスタなし
高天原
ここを通り抜けると天照大神をまつる筑波山神社の摂社「稲村神社」があります
ここでヤマスタ獲れます
0
6/6 14:42
高天原
ここを通り抜けると天照大神をまつる筑波山神社の摂社「稲村神社」があります
ここでヤマスタ獲れます
目の前になんか可愛い鳥が!!!
モズかな…?
0
6/6 14:46
目の前になんか可愛い鳥が!!!
モズかな…?
弁慶がビビって7回も戻ったという弁慶七戻り
神々の世界と現世を分つ石門でもあるそうです
では現世に下山しようと思います
ここでヤマスタ獲れます
0
6/6 14:49
弁慶がビビって7回も戻ったという弁慶七戻り
神々の世界と現世を分つ石門でもあるそうです
では現世に下山しようと思います
ここでヤマスタ獲れます
岩の向こうから差し込む光が美しかったです
0
6/6 14:50
岩の向こうから差し込む光が美しかったです
弁慶茶屋跡。4年前ここにこんな東屋あったかな…
ここでヤマスタ獲れます
ここから先は緩やかな登山道になります
0
6/6 14:52
弁慶茶屋跡。4年前ここにこんな東屋あったかな…
ここでヤマスタ獲れます
ここから先は緩やかな登山道になります
ちょっと岩ゴロゴロしてるけど歩きやすい登山道です
0
6/6 15:22
ちょっと岩ゴロゴロしてるけど歩きやすい登山道です
白蛇弁天。白い蛇が棲むとされ見かけると財をなす伝説があるそうです。もちろん白蛇は見れませんでした
ここでヤマスタ獲れます
0
6/6 15:38
白蛇弁天。白い蛇が棲むとされ見かけると財をなす伝説があるそうです。もちろん白蛇は見れませんでした
ここでヤマスタ獲れます
登山道の分岐
なんでだかこんなところでヤマスタ獲れます
0
6/6 15:45
登山道の分岐
なんでだかこんなところでヤマスタ獲れます
無事下山
なかなか登りごたえがあり見所の多い名山でした!
0
6/6 15:52
無事下山
なかなか登りごたえがあり見所の多い名山でした!
筑波山神社御神木。大きくて立派です
0
6/6 15:56
筑波山神社御神木。大きくて立派です
残念ながらつくばの湯に寄る時間はないのでバスに乗り帰途につきます😢
筑波山→つくば駅時刻表はコチラ
0
6/6 9:43
残念ながらつくばの湯に寄る時間はないのでバスに乗り帰途につきます😢
筑波山→つくば駅時刻表はコチラ
バスの中で誰かが忘れて行ったぬいぐるみが寂しげに外を眺めていました…でもどこか楽しげにも見えます、案外ドライブを楽しんでるのかも
0
6/6 16:18
バスの中で誰かが忘れて行ったぬいぐるみが寂しげに外を眺めていました…でもどこか楽しげにも見えます、案外ドライブを楽しんでるのかも
バスから眺める雄大な筑波山が好き
今度は冬に来たいな筑波山、またいつか!
0
6/6 16:21
バスから眺める雄大な筑波山が好き
今度は冬に来たいな筑波山、またいつか!
地方ラーメン民の味方にして都民の憧れ山岡家!!つくば駅付近にあると知り食べに来ました!!
0
6/6 17:40
地方ラーメン民の味方にして都民の憧れ山岡家!!つくば駅付近にあると知り食べに来ました!!
特製味噌ラーメン背脂変更!!固め濃いめで注文!!味噌が濃厚でうめぇ〜〜!!!近所にあったら通いたいですね 笑
東京にも出来てほしいな〜
0
6/6 17:47
特製味噌ラーメン背脂変更!!固め濃いめで注文!!味噌が濃厚でうめぇ〜〜!!!近所にあったら通いたいですね 笑
東京にも出来てほしいな〜
今回の戦利品
都心からアクセス良く誰もが楽しめる名山、やはり筑波山は良い所でした!👍
0
6/6 22:56
今回の戦利品
都心からアクセス良く誰もが楽しめる名山、やはり筑波山は良い所でした!👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する