記録ID: 6878811
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								紀泉高原
						愛宕山・高塚山・札立山・飯盛山・大曲山・提灯講山・稲荷山(紀ノ川駅→みさき公園駅)
								2024年06月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:16
 - 距離
 - 21.8km
 - 登り
 - 1,230m
 - 下り
 - 1,218m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:48
 - 休憩
 - 0:28
 - 合計
 - 8:16
 
					  距離 21.8km
					  登り 1,230m
					  下り 1,218m
					  
									    					 
				
					紀ノ川駅から観音寺に向かい、愛宕山・高塚山と進み、ふじと台造成地を通り平井峠に出て、札立山、飯盛山、大曲山、提灯講山とピークハントして、道の駅みさき方面に下り、最後に稲荷山をゲットして、みさき公園迄歩いてゴール
本日の山頂 愛宕山 92m、高塚山 172m、札立山 349m(三等三角点 札立山)、飯盛山 384.5m、大曲山 223m、提灯講山 198m、稲荷山 60m
							本日の山頂 愛宕山 92m、高塚山 172m、札立山 349m(三等三角点 札立山)、飯盛山 384.5m、大曲山 223m、提灯講山 198m、稲荷山 60m
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						帰り みさき公園駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					観音寺〜平井峠 落葉が積もり滑りやすい急登が続く、愛宕山から先はピンテを確認しながら踏み跡を進み、ふじと台の造成地に一旦出て進み、また山道に入る 大曲山 コース西側のテープと踏み跡のある所から取付き、テープを追いながら踏み跡を進む、戻ってくる時はテープと標識が見づらいので注意 道の駅みさき分岐〜道の駅 テープ多く、ロープも設置され、踏み跡もしっかりしてる、アップダウン多く、ザレてる箇所もある  | 
			
| その他周辺情報 | トイレ 紀ノ川駅改札内、道の駅岬、みさき公園駅改札内 | 
写真
感想
					今日は紀泉アルプスの西側、前回歩いた時に大曲山行ってないのが心残りだったのと、地図上で愛宕山と高塚山を見つけて、レコ調べてみたら行けそうだったので、くっつけてコースを作ってみた
小雨が降るかと思ったが、曇りから雲が多いながらも晴れてきて、日が当たる所では暑く汗が噴き出した
もともとあまり寝れなかったのがあったんだけど、平井峠に出るまで予想以上に時間がかかり、蒸し暑かったのもあってどうも体調がイマイチでピッチが上がらない
こまめに休憩を取りつつ歩くも、札立山へのアップダウンでさらに疲れてしまった上に、道の駅みさきへの下りも登り返しがあって、低山とはいえ侮れない、今日はなかなかキツかった
久しぶりにふくらはぎが張ってるし、なぜか首筋も張ってる
先週の龍門山周回の方がアップダウンがない分、今日よりも楽に思える
今日もいい汗かきました
暑くなってきたから、行く先も考えないとあかんわ
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:187人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								りりぽん
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する