記録ID: 8999454
全員に公開
キャンプ等、その他
紀泉高原
鳴滝不動から札立山、名知山のバリエーション
2025年11月27日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 409m
- 下り
- 409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:10
距離 6.1km
登り 408m
下り 408m
長らく誰も通らなかったキンバ道を登ってみた
測量はあるが、沢か道かわからない状態のところもあった
測量はされていた
測量はあるが、沢か道かわからない状態のところもあった
測量はされていた
| 天候 | 晴れのち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
紀泉高原縦走路までは廃道のバリエーションです 札立山からの下山は古いマイナーな杣道です 整備は時々ありますのでマークは薄いがあります |
写真
撮影機器:
感想
3時ごろまで雨は降らないと言う
主夫業が終わり、急いで鳴滝不動にバイクで走る
こんな日は時間が短くていいウルトラマイナーコースで登ろうと登ってみた
私にとっては楽しいが、一般的ではない
昭和の中頃までは使われていた道です
途中で杣道を登ったが、ここはマークがある
地元の方たちが少し登れば道が戻るだろう
今日、札立山で出会った地元の方は、ヤマレコの踏み跡が濃くなってきたと喜んでいた
人が歩けば道になり、人が歩けば道は残るの気持ちだ WW ( ´艸`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







絶対大丈夫と確信できるものだけにしてください
私も雨は夕方からと思って歩いていたのに14時40分過ぎから振り出し久しぶりにレインジャケットをきました
雨のなかの運転も気を付けてください😊
ナメコ以外は食べませんW
私も同じ頃に降り出しましたが
レインウェヤーは付けずに歩き
バイクもそのママ乗りました
少し寒かったですわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する