記録ID: 687703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
旭岳温泉〜黒岳縦走のお手伝い☆黒岳‐裾合平 往復
2015年07月30日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
天候 | 晴れのち雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨日は、旭岳温泉〜黒岳縦走のお手伝い☆彡
1年前に大雪高原山荘の露天風呂で出会った本州の寺脇サンをノンビリお迎えに♫
お父さんは、本州のアルプスなどの写真家で、去年写真集を送ってくれて、
そのお返しをしたいと思っていました!
普段歩いてナイって言ってたし
ギリギリまで天候とにらめっこして、やるか悩みましたが回復傾向なので決行!
1時間ほど雨にはあたったけど、ゲリラ豪雨は下山後…
最後も晴れてくれて良かったです!
下山中に、どうしてこの縦走したかったのか聞いたら、
20年前、父親と大雪の地図を見ながらいつか歩こう!と約束していたそうです!!
寺脇サンの念願の夢を無事に達成☆☆
お手伝い出来てご満悦♥
山に感謝です!
それと、家の事情で今年の夏山シーズン…
今回で最後になるかも?です。
いつも変な絵日記を覗いてくれて、皆様ありがとうございます。
また復帰するので、その時はよろしくお願いします(✿╹◡╹)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人
28日 私も赤岳から北海岳まで行きましたが お花の感じは 似ています。赤岳のほうにも リスは たくさんいました ナッキーもいました(第一花園付近)。日高では 大丈夫だったのに 銀泉台の駐車場で虫に顔を刺され(2か所も) お岩状態です・・・・・大雪の虫は しぶとい・・・・。
本当は クチャンベツに行く予定だったんですが やはり天気がパットしなかったので 手短なとこで 楽しみました。
yamaba-sanサン
こんばんは!
コメントありがとうございます☆
今回は、大雪だったんですね!
あらー顔に刺されたのは大変💦
私も去年顔にっ
痒くて仕事中、キンカン持ち歩いてましたw
確かに大雪の蚊はしぶとい感じしますが、日高のダニは一級品の様な気がしますっ笑
クチャンベツー♡
私もまた行きたいです☆☆
hosshiiさん、こんにちは〜
クロック懐かしい^^札幌在住時はよく行ってました。久々にチーズオムレツカレー食べたいです!
しばらくお休みということで残念ですが、またhosshiiさんレコ楽しみにしてますね^^
kawakenpサン
こんばんは。コメントありがとうございます!
クロックって分かってくれたんですねっ!
本当は、厚別のふらのやに行こうと思ったんですがルーが売切れなので久しぶりに、
ココにしました!
チーズオムレツは、食べた事ないですっ次回チャレンジしてみますっ(✿╹◡╹)
また、活動再会した時はよろしくお願いしますっ☆
hosshiiさん、こんにちは。
まねき岩の写真を見ると、どうも滑りたくなりドキドキします^^;笑
裾合平はこの時期いいですね。
秋に行こうと思ってますが、すでに行きたくなりました。
何やら今回で夏レコが最後ということで、
色々ニアミスもありましたが、また復帰される日をお待ちしてますね。
nishiyanサン
おはようございます。
コメントありがとうございます!
ですよねっあの斜度に、早く吸い込まれたいですo(*>▽<*)o
裾合…去年の秋は30年に一度と言われた
絶景紅葉でしたが今年はどうでしょうか…
期待しちゃいますねっ!
確かにニアミスがありましたね☆
来年こそ復帰した時にお会い出来るのを
楽しみにしています!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する